ハクサイ、レタスの定植(第二菜園)
2013/09/14(土)
2日前に農家からいただいた苗を持って、第二菜園へと向かい
ました。
今日は6名が集まり定植作業と、台風が向かってきているので
その対策などの作業です。
レタスの定植
予定になかったレタスをどこに植えようか、話し合った結果、
通路側にあるシソを撤去し、そこに植えることに決まりました。

3m幅のところに、株間30cm位で10株並べて植えました。
台風が来たら飛んでいっちゃうほど小さな苗です(笑)
A.Sさんの提案で・・・、

ポットを使って風よけと雨よけです。
なかなかいいアイデアですね。
本来ならば、台風が来るので定植は避けるのですが、待ってい
ると、もらった苗が枯れてしまいます(笑)
ハクサイの定植
ハクサイの畝は準備してあるので、その定位置へ植え付けました。

8株を株間35cmで2条植えです。
本当は40cm取りたかったのですが、畝の長さが不足していた
ために、5cm狭まりました。よくあることです(笑)
トンネル掛け

横の畝からさらに延長して掛けてやりました。
泥だらけですが、これから雨がふるのできれいになります(笑)
台風対策で、支柱を増やして補強しましょう。
トンネルごと飛ばされてはかないませんので。
ナスの支柱を補強

上部で横方向に支柱を入れて補強しました。
夏野菜で唯一残っている大事なナスを台風から守ります。
とはいっても、強風で枝が折れてしまうのですよね。
本日の収穫

ナスの収穫が続いてます。
撤去したシソと枝豆

シソジュースにしていただきます。
枝豆はもうひん死の状態でしたが、担当のA.Sさんに処分を
お任せしました。
大事なことを忘れるところでした。
ジャガイモが発芽しました!

担当のYさんは今日はお休み、いつかいつかと気にされてまし
たので、ブログで報告します。
次の作業日は台風のため、休みになりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ました。
今日は6名が集まり定植作業と、台風が向かってきているので
その対策などの作業です。
レタスの定植
予定になかったレタスをどこに植えようか、話し合った結果、
通路側にあるシソを撤去し、そこに植えることに決まりました。

3m幅のところに、株間30cm位で10株並べて植えました。
台風が来たら飛んでいっちゃうほど小さな苗です(笑)
A.Sさんの提案で・・・、

ポットを使って風よけと雨よけです。
なかなかいいアイデアですね。
本来ならば、台風が来るので定植は避けるのですが、待ってい
ると、もらった苗が枯れてしまいます(笑)
ハクサイの定植
ハクサイの畝は準備してあるので、その定位置へ植え付けました。

8株を株間35cmで2条植えです。
本当は40cm取りたかったのですが、畝の長さが不足していた
ために、5cm狭まりました。よくあることです(笑)
トンネル掛け

横の畝からさらに延長して掛けてやりました。
泥だらけですが、これから雨がふるのできれいになります(笑)
台風対策で、支柱を増やして補強しましょう。
トンネルごと飛ばされてはかないませんので。
ナスの支柱を補強

上部で横方向に支柱を入れて補強しました。
夏野菜で唯一残っている大事なナスを台風から守ります。
とはいっても、強風で枝が折れてしまうのですよね。
本日の収穫

ナスの収穫が続いてます。
撤去したシソと枝豆

シソジュースにしていただきます。
枝豆はもうひん死の状態でしたが、担当のA.Sさんに処分を
お任せしました。
大事なことを忘れるところでした。
ジャガイモが発芽しました!

担当のYさんは今日はお休み、いつかいつかと気にされてまし
たので、ブログで報告します。
次の作業日は台風のため、休みになりました。
- 関連記事
-
- イチゴ畝の土づくり(第二菜園) (2013/09/21)
- キャベツの定植(第二菜園) (2013/09/18)
- ハクサイ、レタスの定植(第二菜園) (2013/09/14)
- ホウレンソウ畝の石灰まき(第二菜園) (2013/09/11)
- ニンジンの間引きと土寄せ(第二菜園) (2013/09/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
わざわざ、ご訪問ありがとうございます。
レタスも白菜もまだチビスケです。
今、台風がこちらに向かってきてます。
だいじょうぶかなと案じてますが、雨が
すごくて行けません(笑)
グループ菜園も楽しみの一つですよ。
レタスも白菜もまだチビスケです。
今、台風がこちらに向かってきてます。
だいじょうぶかなと案じてますが、雨が
すごくて行けません(笑)
グループ菜園も楽しみの一つですよ。
トラックバック
URL :
- しぇりこ - 2013年09月15日 09:02:43
ご訪問ありがとうございました。
コメントを楽しく読ませていただきました~♪
いつもながらたくさん作られているので感心しています。
レタスも白菜も大きく育つといいですね。
お仲間との作業も楽しそうで羨ましいです。(^0^)
応援ぽち☆