fc2ブログ

毎日収穫できてる野菜

2019/07/03(水)
九州の大雨で鹿児島市が全世帯の59万人に避難指示を出したそうです。
自分の命、大切な人の命を守るために早め早めの非難、安全確保をしてください!


雨が止んだので畑へ行ってきました。

オクラに花が咲いたよ!
IMG_20190703_085000_convert_20190703113130.jpg
いつ見ても綺麗な花です。
たった1回しか咲かない、しかも午後には萎んでしまう・・・、
貴重な時間に遭遇しました。

ここから引越したオクラは、根付いたようでも下の葉っぱが落ちてきました。


中玉トマトのシンディスィート
IMG_20190703_091339_convert_20190703113203.jpg
一段目に生ったトマトは小さかったですが、二段目についたトマトはひと回り大きいです。
だんだん中玉になっていくのかな・・・(笑)


赤と黄色のアイコは隣り同士で競ってます!
IMG_20190703_085430_convert_20190703113142.jpg
イエローアイコは1本の枝から4房も枝分かれして凄いことになってます。
今のところ、黄色の勝ち!(笑)


支柱の天辺に達しました!
IMG_20190703_091028_convert_20190703113152.jpg
摘芯せずに、隣りの支柱に誘引しました。


枝豆が収穫時期を迎えて、畑に来るたびに収穫してます。
IMG_20190703_092743_convert_20190703113213.jpg
種を23粒も直播きしたもんで、今年はビールのおともに重宝してます(笑)

2本仕立てで、狭いところに3条植えでやったのですが、上手く出来ました!
なんといってもカメムシが現れなかったのが幸いでした。


収穫野菜
IMG_20190703_101848_convert_20190703113222.jpg
モロッコインゲンもずい分長く採れてますね。
蔓ありの方が断然収穫量は多いです。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2019年07月03日 20:53:06

こんばんは。

オクラの収穫ももうじきですねー。
枝豆、未だ収穫できているのですね。
良いですね。(私は終わりました)
これからは、オクラがちょっとずつ採れだしたので、これがビールのお供になります。

ジッチさん、飲み過ぎには注意ですよーーーー。

- まいちゃん - 2019年07月04日 07:20:23

ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/

トマト、良い感じに育ってますね(^-^)
収穫物も夏を感じる新鮮野菜でビューテイフルです(^-^)
ところで、オクラのお花は綺麗ですね~~☺️

- たま - 2019年07月04日 12:02:20

こんにちは
オクラの花、もう咲いたんですね。
うちのオクラは、伸び悩んでいてまだまだ小さいです😢
枝豆、良い感じに収穫していますね。
採りたての枝豆最高ですね、23粒も蒔いたらビールが進みますね。

- 畑のジッチ - 2019年07月04日 14:38:35

agriotomeさん
九州の大雨は大丈夫でしたか。
ビールのお供が枝豆からオクラになりましたか。
やはり熊本は早いですね。
夏は飲み過ぎでビール腹になってしまいます。


まいちゃんさん
オクラは血糖値を下げると聞いて作ってます。
花の見たさもあるのですが。。。
綺麗です!


たまさん
オクラはキュウリの日陰になって徒長ぎみです。
オクラの花を観賞するのも楽しみですね。
枝豆は固くならないうちに消費しなくては。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます