モロッコインゲンの初収穫
2019/06/17(月)
きょうも朝から快晴、湿度が低くて北風が吹いてさわやかな夏の一日でした。
こんな日は畑作業が捗りますね。
キュウリが支柱の天辺まで到達しました!

さて、これからは右方向へ誘引していきます。
やっと雄花が咲いたトウモロコシに追肥です。

発芽した頃は株元にアリが巣を作ってましたが、今はいなくなりました。
モロッコインゲンが急生長!

ネットの最上段まで登って、上でブラブラしてます(笑)
近いうちに摘芯かな。。。
大きな莢がぶら下がってきました。

豆も膨らんできたようです。
収穫しました!

モロッコはもっと大きくなるのですが、待ちきれません・・・(笑)
<追記>
昨日は父の日でしたね。
娘っちからのさし入れ

孫っちが中学に進学して最初の期末テストがあるとかで、終わってからご飯に行こうと
LINEが入ってきました。
孫っち、ガンバレ!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
こんな日は畑作業が捗りますね。
キュウリが支柱の天辺まで到達しました!

さて、これからは右方向へ誘引していきます。
やっと雄花が咲いたトウモロコシに追肥です。

発芽した頃は株元にアリが巣を作ってましたが、今はいなくなりました。
モロッコインゲンが急生長!

ネットの最上段まで登って、上でブラブラしてます(笑)
近いうちに摘芯かな。。。
大きな莢がぶら下がってきました。

豆も膨らんできたようです。
収穫しました!

モロッコはもっと大きくなるのですが、待ちきれません・・・(笑)
<追記>
昨日は父の日でしたね。
娘っちからのさし入れ

孫っちが中学に進学して最初の期末テストがあるとかで、終わってからご飯に行こうと
LINEが入ってきました。
孫っち、ガンバレ!!!
- 関連記事
-
- インゲンの自家採種とトマト (2019/08/09)
- モロッコインゲンの摘芯 (2019/06/21)
- モロッコインゲンの初収穫 (2019/06/17)
- モロッコインゲンとシシトウに花が咲く (2019/06/04)
- モロッコインゲンの間引き (2019/05/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
お孫さんの成長楽しみですねー。
モロッコインゲンは、食べ応えありそうですね。
これから、ワサワサですね。
今、私の畑で、すでに残渣処理した絹サヤから芽が出て、10cmぐらいに伸びています。
それが、沢山発芽しているのです。。。
この暑さの中育つでしょうか???
お孫さんの成長楽しみですねー。
モロッコインゲンは、食べ応えありそうですね。
これから、ワサワサですね。
今、私の畑で、すでに残渣処理した絹サヤから芽が出て、10cmぐらいに伸びています。
それが、沢山発芽しているのです。。。
この暑さの中育つでしょうか???
たまさん
>>インゲンの蔓は、伸びたら摘芯したほうが良いですか?
蔓が支柱の先端まで伸びたころで摘心すると、側枝の発生を促して
収量が増えるようですよ。
モロッコは普通のインゲンより大きいのでお得感があります。
是非育ててみてください。
アグリ乙女さん
>>モロッコインゲンは、食べ応えありそうですね。
普通のインゲンの倍以上あります。
去年は作り過ぎたので、株を減らしてますが、どうなるでしょうか。
>>この暑さの中育つでしょうか???
絹さやの適期はやはり春ですから、夏は難しいのではないかと
思いますが。。。
>>インゲンの蔓は、伸びたら摘芯したほうが良いですか?
蔓が支柱の先端まで伸びたころで摘心すると、側枝の発生を促して
収量が増えるようですよ。
モロッコは普通のインゲンより大きいのでお得感があります。
是非育ててみてください。
アグリ乙女さん
>>モロッコインゲンは、食べ応えありそうですね。
普通のインゲンの倍以上あります。
去年は作り過ぎたので、株を減らしてますが、どうなるでしょうか。
>>この暑さの中育つでしょうか???
絹さやの適期はやはり春ですから、夏は難しいのではないかと
思いますが。。。
トラックバック
URL :
- たま - 2019年06月17日 15:09:57
モロッコインゲン、初収穫おめでとうございます。
綺麗で、売り物のようなモロッコインゲンですね。私も来年こそは、育ててみたいです。
インゲンの蔓は、伸びたら摘芯したほうが良いですか?