小カブの間引収穫が始まった!
2019/06/01(土)
カレンダーも6月に変わりました。
梅雨入りが気になってきますね。
関東の梅雨入りは去年が6月6日、その前の年は6月8日でした。
もうそろそろですかね。
週間天気予報を見ると、6月7日が雨マークでした。
昨日は九州南部地方が梅雨入りしたと発表されました。
4/15に播種した金町小カブ、1回だけ間引きしてます。


そろそろ間引き収穫ですね。
少し小さいですが、窮屈な環境から解放させてあげました。


サイズはバラバラ、若いうちに採ると瑞々しくて柔らかいですね。
枝豆とトウモロコシのトンネルを外しました。

昨日、農家さんで見た畑にはトンネルはもうなかったので。。。
枝豆は強い日差しを必要とするので開放しました。
ただ怖いのはカメムシですね。
小さな白い花が咲いてました!

真夏のビールのおつまみに期待してるよ!(笑)
トウモロコシを1本立ち

順次間引きして最後に1本立ちにしました。
それにしても背丈がバラバラ。。。
収穫もバラついてくれるといいのですが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
梅雨入りが気になってきますね。
関東の梅雨入りは去年が6月6日、その前の年は6月8日でした。
もうそろそろですかね。
週間天気予報を見ると、6月7日が雨マークでした。
昨日は九州南部地方が梅雨入りしたと発表されました。
4/15に播種した金町小カブ、1回だけ間引きしてます。


そろそろ間引き収穫ですね。
少し小さいですが、窮屈な環境から解放させてあげました。


サイズはバラバラ、若いうちに採ると瑞々しくて柔らかいですね。
枝豆とトウモロコシのトンネルを外しました。

昨日、農家さんで見た畑にはトンネルはもうなかったので。。。
枝豆は強い日差しを必要とするので開放しました。
ただ怖いのはカメムシですね。
小さな白い花が咲いてました!

真夏のビールのおつまみに期待してるよ!(笑)
トウモロコシを1本立ち

順次間引きして最後に1本立ちにしました。
それにしても背丈がバラバラ。。。
収穫もバラついてくれるといいのですが・・・(笑)
- 関連記事
-
- カブの間引きもやりました! (2020/10/01)
- カブの初収穫しました! (2019/11/18)
- 小カブの間引収穫が始まった! (2019/06/01)
- 小カブの間引き (2019/05/08)
- トンネル外しとカブの発芽 (2018/10/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
間引いたカブは、漬物でいただきました。
枝豆にサヤが付いてきましたか、早いですね!
ネットはしたままの方が良いのかも。。。
間引いたカブは、漬物でいただきました。
枝豆にサヤが付いてきましたか、早いですね!
ネットはしたままの方が良いのかも。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年06月02日 08:40:24
カブが綺麗に並んでいますね、
間引きのカブ、どんなお料理に変身するのでしょう。。
昨日、私の畑の枝豆観てきました。
鞘をつけていました。
でも、ネットは外しません。
害虫が怖いのです。。