5年越しのレモンの挿し木は今・・・(群馬の相棒)
2019/05/26(日)
昨日から記録的な高温が続いてます。
北海道の帯広市、北見市が35℃にもなるとの予報でしたが、エアコンが少ないところでは
とんでもない厳しい暑さですね。
熱中症にお気をつけください!
さて、群馬の相棒が果樹栽培を始めたようで状況を知らせてきました。
時系列に報告します。
2015.10(1年経過)まとめ移植

2014年の秋のこと、友人の庭で大な実が取れる、レモンの枝を挿し木したのです。
昔、話したことがあったでしょうかとのことだったので・・・、
検索したら、2016/09/12(月) のブログ記事にUPされてましたよ。
2017.6(2年半経過)鉢植え生長

1年目に鉢植え(この時のがブログ写真に掲載)にして、更に半年が過ぎました。元気です!
2017.11(3年経過)遠くの畑に3本定植

3年目の秋に、3本定植をしてみました。
さて春には・・・
2018.2定植後の状況(枯れたか?)

春を迎えても残念ながら、青葉が出てきません・・・
枯れてしまいました。ショックです!!!
2018.5(3年半経過)残り2本の鉢植えが着花

残り2本の鉢植えは元気です。少し花も咲きましたが、実は付けませんでした。
そして、そのまま年を越しました。
2019.3(4年半経過)遠くの畑に定植(残りの2本)

平成最後の春に、残り2本を定植しました。
さあ、どうなるでしょうか?
2019.5沢山の着花

令和の5月に、2本とも沢山の花を付けています。
やったー!!!!!!
着花の拡大

5年目の秋に、ここに実が付くでしょうか?
まさに、私のプロジェクトXなんです(笑)と、果樹栽培も始めた相棒です。
5年越しの夢が叶うといいね!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
北海道の帯広市、北見市が35℃にもなるとの予報でしたが、エアコンが少ないところでは
とんでもない厳しい暑さですね。
熱中症にお気をつけください!
さて、群馬の相棒が果樹栽培を始めたようで状況を知らせてきました。
時系列に報告します。
2015.10(1年経過)まとめ移植

2014年の秋のこと、友人の庭で大な実が取れる、レモンの枝を挿し木したのです。
昔、話したことがあったでしょうかとのことだったので・・・、
検索したら、2016/09/12(月) のブログ記事にUPされてましたよ。
2017.6(2年半経過)鉢植え生長

1年目に鉢植え(この時のがブログ写真に掲載)にして、更に半年が過ぎました。元気です!
2017.11(3年経過)遠くの畑に3本定植

3年目の秋に、3本定植をしてみました。
さて春には・・・
2018.2定植後の状況(枯れたか?)

春を迎えても残念ながら、青葉が出てきません・・・
枯れてしまいました。ショックです!!!
2018.5(3年半経過)残り2本の鉢植えが着花

残り2本の鉢植えは元気です。少し花も咲きましたが、実は付けませんでした。
そして、そのまま年を越しました。
2019.3(4年半経過)遠くの畑に定植(残りの2本)

平成最後の春に、残り2本を定植しました。
さあ、どうなるでしょうか?
2019.5沢山の着花

令和の5月に、2本とも沢山の花を付けています。
やったー!!!!!!
着花の拡大

5年目の秋に、ここに実が付くでしょうか?
まさに、私のプロジェクトXなんです(笑)と、果樹栽培も始めた相棒です。
5年越しの夢が叶うといいね!
- 関連記事
-
- 八ッ場ダムを見学してきました!(群馬の相棒) (2019/06/28)
- 薪ストーブの灰で害虫駆除 (群馬の相棒) (2019/06/12)
- 5年越しのレモンの挿し木は今・・・(群馬の相棒) (2019/05/26)
- 生姜栽培で煮たてた藁を使う!?(群馬の相棒) (2019/05/25)
- 夏野菜の育苗の状況(群馬の相棒) (2019/04/03)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>先日、いっぱい花芽をつけていたけど。。。
>>昨日見たら、実が見えないのです。
そう簡単には実が付かないのですか、
難しいですね。
果樹栽培は野菜より高難度なのですね。
>>先日、いっぱい花芽をつけていたけど。。。
>>昨日見たら、実が見えないのです。
そう簡単には実が付かないのですか、
難しいですね。
果樹栽培は野菜より高難度なのですね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2019年05月26日 22:00:02
柑橘類はむずかしいですね。
相棒さんのレモンの木、2本残ったのですね。
秋が楽しみですね。。
私の畑の北側に植えているレモンの木、先日、いっぱい花芽をつけていたけど。。。
昨日見たら、実が見えないのです。
ダメだったかな?!?!