fc2ブログ

落花生の発芽と里芋の全発芽!!!

2019/05/24(金)
昨日は真夏のような天気で、30℃超えの真夏日になったところがたくさん出ましたね。
5月としては異常な暑さのようで、早くも熱中症の注意が必要です。
お気を付けください。

今日も雲ひとつない快晴、朝早くに畑の見回りに行ってきました。
待望の大雨が降ったおかげで、みんな元気にしてました!


4日前の嵐の翌日のことです。

やっと落花生が発芽したようです。
IMG_20190522_085139_convert_20190524102417.jpg
5/11に植え付けて、べた掛けしていたのですが、生えてくるのは草ばっかりと思っていたところ、
10日目にして発芽の確認です。
前日の大雨が良かったのかな・・・(笑)


早速、不織布を取って確認です。
IMG_20190522_091126_convert_20190524102429.jpg
5株の発芽でした。
まだ3株が未発芽です。


近づいて見てみましょう!
IMG_20190522_091145_convert_20190524102440.jpg
ピーナッツの割れた部分から新しい命が誕生してます♪
植えた2個とも同時に発芽のようです。


まだ未発芽のところもあるし、カラスがやけに目につきます(笑)
IMG_20190515_092343_convert_20190524102357.jpg
近くの区画でウロチョロしてるのです。。。

べた掛けを戻しました。
IMG_20190522_112929_convert_20190524102502.jpg


まだ他に発芽を待ってる野菜があります。

4/24に植え付けた里芋の最後の種芋が発芽しました!
IMG_20190522_112436_convert_20190524102452.jpg
左奥が発芽したばかりの6個目になります。
サァ~ これで全部発芽、秋の収穫まで元気に育って欲しいものです!


5/11に最初に発芽した株です。
IMG_20190522_084901_convert_20190524102408.jpg
本葉の2枚目が開こうとしてます!
一人前に雨水をのっけてました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2019年05月24日 21:49:43

こんばんは。

私は、カラスに荒らされたので、落花生の再播種をしました。
嬉しいことにHCに種が残っていました!
偶然カラスが荒らした跡を見ましたが、、、、。
芽が出ているのもほじくり返していましたよ!
全く、油断ができません。
きっと、発芽している辺りはどこもほじくり返すんでしょうねー。
べたがけ元に戻され、良かったです。
カラスが、その辺にいるということは、、狙っていますよ!
ご注意ください。。

- たま - 2019年05月24日 22:36:43

こんばんは
ジッチさんの里芋の発芽順調ですね。
私は23日に植えたのですが、10株のうちやっと2株の発芽を確認しただけです。
落花生、カラスの被害に遭いません様に・・・

- 畑のジッチ - 2019年05月25日 15:45:43

アグリ乙女さん
落花生、カラスにやられたのでしたね。
HCに種が残っていて良かったですね。
トマト、キュウリ、トウモロコシと美味しいものが
たくさん生ってきます。
カラス対策やらなくては。。。


たまさん
里芋植えたのは1ヶ月前ですね。
いづれ出てきますので、気長に待ちましょう!
カラスとは知恵比べですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます