春まき絹さやにやっとさやが付いてきた♪♪♪
2019/05/21(火)
昨夜からの雨はずっと降り続いてました。
強風が吹いて外には出られない状況でした。
かなり大量の雨が降ったようなので、畑は十分に潤ったことでしょう!
みなさんのところは絹さやの収穫、もう終わったでしょうか・・・???
うちの絹さやはやっとさやを付けてきました。

4/2に種蒔いたのですが、さやが付くまでに約50日かかりました。
絹さやの旬は春ですよね。
なんと初夏の収穫になりそうです。
4株育ててますが、収量が気になりますね。。。

春まきでたくさん採れるのなら、なにも秋まきしなくてもいいのですが・・・。
北海道では春まきなんでしょうね。
4/17に隣りに植えた「つるありモロッコインゲン」も大きくなってきました。

つるがネットを登っていってます!
絹さや4株、インゲン4株でそれぞれ2本仕立てです。

収穫する頃にはすごいことになってるでしょうね・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
強風が吹いて外には出られない状況でした。
かなり大量の雨が降ったようなので、畑は十分に潤ったことでしょう!
みなさんのところは絹さやの収穫、もう終わったでしょうか・・・???
うちの絹さやはやっとさやを付けてきました。

4/2に種蒔いたのですが、さやが付くまでに約50日かかりました。
絹さやの旬は春ですよね。
なんと初夏の収穫になりそうです。
4株育ててますが、収量が気になりますね。。。

春まきでたくさん採れるのなら、なにも秋まきしなくてもいいのですが・・・。
北海道では春まきなんでしょうね。
4/17に隣りに植えた「つるありモロッコインゲン」も大きくなってきました。

つるがネットを登っていってます!
絹さや4株、インゲン4株でそれぞれ2本仕立てです。

収穫する頃にはすごいことになってるでしょうね・・・(笑)
- 関連記事
-
- 絹さやエンドウの播種 (2019/11/04)
- 春まき絹さやは失敗に終わりました! (2019/05/31)
- 春まき絹さやにやっとさやが付いてきた♪♪♪ (2019/05/21)
- 絹さやの生育状況(発芽1週間後) (2019/04/15)
- 絹さやの発芽はホントでした!!! (2019/04/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
冬越しさせると、苦労したかいあって大収穫のような気がするのですが(笑)
結論はまだ先ですね。。。
冬越しさせると、苦労したかいあって大収穫のような気がするのですが(笑)
結論はまだ先ですね。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年05月21日 21:48:08
スゴ~イデスネ!
絹さやに鞘が。。。。
いゃ~、これだったら苦労して冬越しさせる必要ないような気がします。
冬越しさせるのに、結構気を使いますからね。
きっと格別なお味でしょうね。。