fc2ブログ

ジャガイモの芽欠き

2019/05/14(火)
雨が降らずカラカラの畑に、今日は小雨が降ったり止んだりしてます。
まとまった雨が欲しいところです。

昨日のことですが、ジャガイモの芽欠きをやりました。

ジャガイモの芽欠きは一般的に2本にするようですが、今回は3本にしてみました。


2日前に報告した飛び抜けて大きくなった株ですが・・・、
IMG_20190513_093242_convert_20190514092154.jpg
ビックリするほど芽が出てました!

芽欠きすると・・・、
IMG_20190513_093646_convert_20190514092228.jpg
10本もの芽をカットしました。

芽欠き後のジャガイモ畝
IMG_20190513_094947_convert_20190514092239.jpg
半分以上はカットしたようです。
種芋はほとんどカットせずにそのまま植えたので当然でしょうね(笑)


1個だけ足りなくてカットした種芋は・・・、
IMG_20190513_093357_convert_20190514092206.jpg
16株の中で一番小さい
3本しか芽が出てないので芽欠きの手間が省けます(笑)

カットして植えたのは初めてなんですが、通りで農家さんは芽欠きなんてしないと言ってた
意味が分かりました。
でも生長が遅れてますね。。。

芽かきはあくまでも品質を揃えるための方法だという方もおります。
むかし芽欠きしないとどうなるかとやってみたことがあります。
その結果、小さな芋がゴロゴロと大きな芋はできませんでした。


芽欠きでスッキリした株
IMG_20190513_095226_convert_20190514092249.jpg
風通しもよく、日当たりもよくなりました。
これで、大きな芋を期待してるよ!


<追記>

春まき絹さやに花が咲きました!
IMG_20190513_104950_convert_20190514092259.jpg
白花でした。
ネットもしてやったし、いよいよ収穫に向けてスタートです。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2019年05月14日 23:33:08

こんばんは。

絹サヤに花ですね。
おめでとうございます。
こちらでは、絹さやの収穫終わりましたよ。
こちらの収穫が終わった頃、其方の絹サヤが大きくなり、6月に収穫でしょうか?
これなら、冬越しさせ不織布かけ、冬の寒さ対策しながら育てる必要ないですね栽培期間も短い。
いい事尽くめですね。

- 畑のジッチ - 2019年05月15日 15:36:50

agriotomeさん
絹さやの花を見て、一安心ですが、収量は少ないのではないかと
思ってます。
収量も変わらないのであれば、春まき絹さやは大成功ですね。
果してどうなることでしょうか、お楽しみに!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます