ジャガイモが一株だけ異常なほど生長!
2019/05/12(日)
今日は薄曇り、気温も22℃と平年並みに戻ったようです。
市民農園がオープンした4/1に、遅まきながら植えたジャガイモが今おかしな生長をして
おります。
メークインの一株だけが、異常なほど大きい!!!

左端の小さいのと比べてみると、なんでこんなに差が出るの~
メークインの異常な生育にビックリです。
収穫も早い極早生なのかな・・・(笑)
ジャガイモ栽培の畝

右側に6株のメークイン、左側に10株のキタアカリです。
キタアカリの生育にはほとんど差がなく順調です。
花芽が出てきました!

テントウムシも現れました!

実は、よく観察すると、テントウムシダマシも葉っぱにくっ付いてました。
ホンモノのテントウムシ、頑張って退治して・・・(笑)
テントウムシの幼虫も出現!

私の区画に、強い味方が現われました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
市民農園がオープンした4/1に、遅まきながら植えたジャガイモが今おかしな生長をして
おります。
メークインの一株だけが、異常なほど大きい!!!

左端の小さいのと比べてみると、なんでこんなに差が出るの~
メークインの異常な生育にビックリです。
収穫も早い極早生なのかな・・・(笑)
ジャガイモ栽培の畝

右側に6株のメークイン、左側に10株のキタアカリです。
キタアカリの生育にはほとんど差がなく順調です。
花芽が出てきました!

テントウムシも現れました!

実は、よく観察すると、テントウムシダマシも葉っぱにくっ付いてました。
ホンモノのテントウムシ、頑張って退治して・・・(笑)
テントウムシの幼虫も出現!

私の区画に、強い味方が現われました(笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモ掘りの開始! (2019/07/14)
- ジャガイモに花とテントウムシダマシ (2019/05/20)
- ジャガイモが一株だけ異常なほど生長! (2019/05/12)
- ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた! (2019/04/30)
- ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種 (2019/04/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
もう遅いかと迷ったのですが、植えて良かったです。
間に合うものですね(笑)
もう遅いかと迷ったのですが、植えて良かったです。
間に合うものですね(笑)
トラックバック
URL :
- agriotome - 2019年05月13日 07:13:01
いゃー、ジャガイモ植えて良かったですね。
花芽もきていて、安心ですね。。