ダイコンが2日で発芽(市民農園)
2013/09/08(日)
雨が明け方に降ったようですが、起きたときには止んでました。
2日前に種まきした畑が気になり、雨予報なのですが行ってみま
した。
なんとダイコンが発芽してました。

たった2日で・・・、いや昨日来てないので、1日かも。。。
そんなバカな(笑)
発芽率

1株に5粒まいたタネ、4粒が発芽してました。
まだ日が浅いので残りも発芽するかも・・・、すごい発芽率です。
群馬の相棒からもらった自家採取種、疑って多めにまいてしまい
申し訳ないことをしたものです(笑)
さすが家庭菜園のベテランです。
さっそく防虫ネットでトンネルをかけました。

これまた寸足らずでした。
ノラボウはまだ発芽してないのでいいか。。。
トンネルの中で・・・、

防虫ネットに守られて、すくすく育って欲しいと期待がさらに
膨らむのでした(笑)
本日の収穫

インゲンだけにしました。
シシトウとピーマンはまだ冷蔵庫にあるので止めました。
インゲンを収穫している時に、カマキリを見かけたので、捕まえて
トンネルの中へ入れようとしたのですが、腕を何箇所も蚊たちに刺
されてしまい諦めました(笑)
カマキリは害虫をやっつけてくれる益虫なのですよね。
途中で雨がパラパラ降ってきたので、合羽持参してきたのも忘れ、
帰宅しました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
2日前に種まきした畑が気になり、雨予報なのですが行ってみま
した。
なんとダイコンが発芽してました。

たった2日で・・・、いや昨日来てないので、1日かも。。。
そんなバカな(笑)
発芽率

1株に5粒まいたタネ、4粒が発芽してました。
まだ日が浅いので残りも発芽するかも・・・、すごい発芽率です。
群馬の相棒からもらった自家採取種、疑って多めにまいてしまい
申し訳ないことをしたものです(笑)
さすが家庭菜園のベテランです。
さっそく防虫ネットでトンネルをかけました。

これまた寸足らずでした。
ノラボウはまだ発芽してないのでいいか。。。
トンネルの中で・・・、

防虫ネットに守られて、すくすく育って欲しいと期待がさらに
膨らむのでした(笑)
本日の収穫

インゲンだけにしました。
シシトウとピーマンはまだ冷蔵庫にあるので止めました。
インゲンを収穫している時に、カマキリを見かけたので、捕まえて
トンネルの中へ入れようとしたのですが、腕を何箇所も蚊たちに刺
されてしまい諦めました(笑)
カマキリは害虫をやっつけてくれる益虫なのですよね。
途中で雨がパラパラ降ってきたので、合羽持参してきたのも忘れ、
帰宅しました。
- 関連記事
-
- 秋野菜の状況(市民農園) (2013/10/15)
- ダイコンの最終間引き(市民農園) (2013/10/02)
- ダイコンが2日で発芽(市民農園) (2013/09/08)
- 秋冬野菜の種まき(市民農園) (2013/09/06)
- ダイコン編 (2013/02/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のまあちゃん
おはようございます。
畑に対する”情熱”さえ感じますよ。
本当に好きなんですね。
これからもブログ楽しませてください。
わざわざの訪問、恐縮です。
おはようございます。
畑に対する”情熱”さえ感じますよ。
本当に好きなんですね。
これからもブログ楽しませてください。
わざわざの訪問、恐縮です。
こんにちは!
ジッチさんの大根も発芽したんですね!
うちの畑でも発芽していて、あまりの早さに
びっくりです(笑)
発芽率もとてもいいですね。
これから播種する野菜にも
期待してしまいます(^^)
ジッチさんの大根も発芽したんですね!
うちの畑でも発芽していて、あまりの早さに
びっくりです(笑)
発芽率もとてもいいですね。
これから播種する野菜にも
期待してしまいます(^^)
sataさん
ほんとに早いですよね。
去年は発芽しなくて苦労した
のですが・・・、まさにオドロキです!
蒔くなら今ですね(笑)
ほんとに早いですよね。
去年は発芽しなくて苦労した
のですが・・・、まさにオドロキです!
蒔くなら今ですね(笑)
トラックバック
URL :
- 畑のまあちゃん - 2013年09月08日 22:30:00
コメントありがとうございます
荒起こしはしてたから楽でした
遅れ挽回の為頑張りまくりました
今日も…
流石疲れました
でも好きだからここまで出来るんですね。。。