ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた!
2019/04/30(火)
今日が平成最後の日となりました。
朝から雨が降り続いてます。
ゆっくりテレビでも見てようかなと。。。
4/1に植え付けたジャガイモの発芽が、やっと全部確認できました。

1番早かったのが4/17で、その後はなかなか出てこなかったのですが、昨日で全株の
発芽が揃いました。
こんなに生長しているのもあり・・・、

やっと出てきたところもあります。

マルチを見るか手で触れると、発芽が確認できるので、指でマルチを破って上げます。
それにしても発芽のばらつきが大きいですね。
全部で16株

手前がキタアカリ10株、奥がメークイン6株です。
メークインは種芋が足りなかったので、1個だけ半分にカットして植えました。
予想通り発芽が1番遅かったですね、腐ったかと思いました(笑)
あとは大きな株に生長してくれるのを待つのみです。
<追記>
群馬の相棒から速報で、新玉ねぎを初収穫したそうです。

サラダで頂いたそうですが、この時期のは余り辛くないとのこと。。。
本格的な収穫は、更に大きくして1ヶ月後の予定だそうです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
朝から雨が降り続いてます。
ゆっくりテレビでも見てようかなと。。。
4/1に植え付けたジャガイモの発芽が、やっと全部確認できました。

1番早かったのが4/17で、その後はなかなか出てこなかったのですが、昨日で全株の
発芽が揃いました。
こんなに生長しているのもあり・・・、

やっと出てきたところもあります。

マルチを見るか手で触れると、発芽が確認できるので、指でマルチを破って上げます。
それにしても発芽のばらつきが大きいですね。
全部で16株

手前がキタアカリ10株、奥がメークイン6株です。
メークインは種芋が足りなかったので、1個だけ半分にカットして植えました。
予想通り発芽が1番遅かったですね、腐ったかと思いました(笑)
あとは大きな株に生長してくれるのを待つのみです。
<追記>
群馬の相棒から速報で、新玉ねぎを初収穫したそうです。

サラダで頂いたそうですが、この時期のは余り辛くないとのこと。。。
本格的な収穫は、更に大きくして1ヶ月後の予定だそうです。
- 関連記事
-
- ジャガイモに花とテントウムシダマシ (2019/05/20)
- ジャガイモが一株だけ異常なほど生長! (2019/05/12)
- ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた! (2019/04/30)
- ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種 (2019/04/17)
- 市民農園のオープンでジャガイモ植え付け! (2019/04/01)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
ジャガイモの発芽に、これほどまで差が出たのは初めてです。
これでそろったので、あとは大きくなるのを待つだけですね。
追肥もしないし、マルチ栽培なので土寄せも不要です。
しばらく畑へ行けなかったので心配ですね。
雨は止みましたか。。。
ジャガイモの発芽に、これほどまで差が出たのは初めてです。
これでそろったので、あとは大きくなるのを待つだけですね。
追肥もしないし、マルチ栽培なので土寄せも不要です。
しばらく畑へ行けなかったので心配ですね。
雨は止みましたか。。。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年04月30日 19:18:21
じゃがいもの発芽おめでとうございます。
生命力、凄いですね!
後は、早く大きくなーーーれ、ですね。
なんでもチャレンジですね。
栽培って、面白いですね。
私の畑、インゲン大きくなっていると思います。
防虫ネット掛けていて、未だ外していないのです。
ちょっと心配になりました。
(畑仕事は出来ませんが)
明日、観察してきます。。