fc2ブログ

4月に植えた野菜たち(茨城の相棒)

2019/04/27(土)
今日から大型連休が始まりましたね。
あいにく寒の戻りで肌寒い連休スタートになりました。


今日は茨城の相棒の後編です。
4月に入ってから植え付けた野菜たちを紹介します。


アスパラガスの定植
CIG_IMG001_convert_20190427114957.jpg
4/11に奥さんが宅配で購入したアスパラガスの大株1株を定植しました。
土の表面が乾いたら水やり要との事なので、水やりをしました。
これは2年前にやって失敗し、消えて無くなってしまったので、そのリベンジだそうです。

奥さんをガッカリさせないでね、リベンジ成功祈る!!!


ジャガイモの植え付け
CIG_IMG004_convert_20190427115008.jpg
4/4に黒マルチありで、男爵と北あかりを植付けました。
(畝の手前から男爵を株間30cmで21株、北あかりを株間30cmで11株)
全株の発芽は確認したそうです。

私と同じで植え付けは遅かったのですね。
うちのはまだ全株の発芽はまだのようです。

マルチなしのジャガイモ
CIG_IMG005_convert_20190427115018.jpg
黒マルチなしで、北あかりの残り10株を株間30cmで定植しました。
こちらは、地割れして盛り上がってきてはいますが、まだ地表には姿を見せていません。
一緒に定植したのですが、やはり黒マルチ栽培の方が生長が良いようですね。

マルチ有り無しの収量の比較がおもしろそうですね。
結果の報告お願いします。


白菜の定植
CIG_IMG013_convert_20190427115027.jpg
秋野菜として考えていましたが、JA新規就農仲間から白菜苗6株を頂いたので定植しました。
春植え白菜もあるのですね。。。


白菜に防虫ネット
CIG_IMG016_convert_20190427115059.jpg
これからの葉物野菜は虫害にあうので、防虫ネットをかけてやりました。
7月中旬頃の収穫ですかね。


大根の現状
CIG_IMG014_convert_20190427115041.jpg
4/9に播種したダイコン(春ゆたか)です。水やりを行いました。
間引きしながら株間30cmにし、21本を収穫予定です。


里芋
CIG_IMG015_convert_20190427115049.jpg
4/11に里芋7個を定植しました。種芋は去年栽培した芋です。
乾燥をきらうので黒マルチ栽培にしました。
まだ、発芽の確認は出来ていませんので、ちょっと心配です。

私も黒マルチを張ろうかな。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2019年04月28日 10:29:07

こんにちは。

茨城の相棒さんの畑、綺麗ですねー。
草1本もない感じですね。
それに、とても計画的!
いゃ〜、近かったら教わりたいです。

畑通いは日課になさっているのでしょうか?

- 畑のジッチ - 2019年04月29日 14:53:29

アグリ乙女さん
>>茨城の相棒さんの畑、綺麗ですねー。
畑みると、だいたいの性格が分かりますね。
小さい頃から几帳面な相棒です。
>>近かったら教わりたいです。
熊本まで出張してもらいましょうか(笑)
>>畑通いは日課になさっているのでしょうか?
自宅からは6K弱離れているそうで、アグリ乙女さんと同じで、
車で通っているようです。
毎日とはいかないようですよ。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます