fc2ブログ

トウモロコシの発芽とアリ退治

2019/04/23(火)
高齢者運転の痛ましい事故が続発してます。
アクセルをブレーキと間違って踏んでしまうケースが大半のようです。
右足だけの操作は止めて、むかしのようにブレーキは左足に戻したらどうだろうか。。。
運転ミスで犠牲になった本人、そして親族の方の深い悲しみを思うと、早く何とかしれ!!!
と言いたくなりますね。


今日もいい天気なので朝ドラ見てから畑へ行ってきました。
「なつぞら」の今は北海道の十勝が舞台です。
北海道弁が連発するので懐かしく見てます。

さて、畑の方は発芽が連日続いております。

今日はトウモロコシです!
IMG_20190422_100515_convert_20190423115545.jpg

IMG_20190422_100439_convert_20190423115534.jpg
蒔いた5粒とも発芽しました。

ここは寂しいですね(笑)
IMG_20190422_100420_convert_20190423115524.jpg
やはり、まだアリがいるのです。。。


ワカメの煮汁を作りました。
130601_060739[1]
むかし試したことがあるのですが、効果があったので再びワカメ作戦です(笑)
一握りのワカメを1リットルの水で沸騰させ、その煮汁を使います。

畑へ持ってきました。
IMG_20190422_100639_convert_20190423115610.jpg
アリはワカメの匂いが嫌いなようです。

アリが集ってる4ヶ所に撒きました!
IMG_20190422_100840_convert_20190423115620.jpg
どうでしょうか、いなくなるでしょうか・・・???

マルチが汚れているのは、アリが穴から運んだ土が溜まったからなんです・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- Heyモー - 2019年04月23日 16:53:14

こんにちは!! Heyモーです
アリにはワカメの煮汁が効果があるのですか
時折アリが悪さするときがありますね
トウモロコシの発芽いいシーンです 
いつまでも眺めていたい発芽の様子っていいものですね

- このは - 2019年04月24日 06:42:16

へぇ~
ワカメの煮汁とは知りませんでした。
とっても興味があるので経過報告楽しみにしてます~

- 畑のジッチ - 2019年04月24日 14:45:43

Heyモーさん
>>アリにはワカメの煮汁が効果があるのですか
むかし一度やってみて効果ありと判断しましたが、今度はどうでしょうか。。。
トウモロコシの発芽はアリに邪魔されましたが、どうにか全ヶ所に
1本以上の発芽がありました。


このはさん
かけておいたところにはいなくなってましたが、
隣りの植え穴へ移動したようです。
ということは、効いているのでしょうか。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます