4本目の畝を準備
2019/04/20(土)気温も20℃超す毎日、もうトマトやキュウリの夏野菜を植えてもいいような天候です。
そろそろ夏野菜の準備にかからないと・・・。
JAの苗の販売が5/2~5のようで、その間に苗を買って植える予定です。
ミニ菜園なので、大した数にはなりませんが(笑)
昨日、4本目の畝を準備しました。
スコップで耕耘

前日の援農の疲れもあって、休みやすみですが。。。
気温が高かったので、久し振りに汗をかきました。
HCに寄って腐葉土を買ってきました!

援農農家さんから堆肥は腐葉土が一番と聞いて、いつもこれを畑に撒いてます。
4mの畝に一袋全部使いました。

スコップで耕した畝にばら撒いて、土にすき込みます!
チョット高畝になったかな。。。

こなもんでいいことにします(笑)
後は元肥を入れて、雨が降るのを待ちます。
マルチを敷くので、これも買ってきました。
週間天気予報では雨マークがありません!
ジョウロで雨を降らせるしかないかも・・・(笑)
<追記>
農家さんからいただいた絹さやで卵とじ

もう少しすると、自分で育てた絹さやで卵とじができるでしょう!
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん、こんにちは
畑の追肥は、腐葉土が1番ですか
今まで私は、牛糞追肥を使っていましたが
これからの夏野菜の畝には、腐葉土を使おうとホームセンターに行って買ってきました。
腐葉土の効果に期待したいと思います。
キヌサヤの卵とじ、春らしくて美味しいですよね。
畑の追肥は、腐葉土が1番ですか
今まで私は、牛糞追肥を使っていましたが
これからの夏野菜の畝には、腐葉土を使おうとホームセンターに行って買ってきました。
腐葉土の効果に期待したいと思います。
キヌサヤの卵とじ、春らしくて美味しいですよね。
アグリ乙女さん
>>全て、順調ですね!
今日のブログにアップしましたが、アリさんが横やり入れてきました。
マルチの植え穴の3ヶ所に、寄って集って穴を掘ってたのでビックリしました!
区画内にアリの巣があったのでしょうね。
絹さやの卵とじ、思う存分食べてください!
カラカラ天気には参りましたね。
たまさん
腐葉土は堆肥なので、一番最初に土にすき込んでください。
追肥で使うなら牛糞でもOKですよ。
私は鶏糞を使ってます。
絹さやは今が旬ですね!
>>全て、順調ですね!
今日のブログにアップしましたが、アリさんが横やり入れてきました。
マルチの植え穴の3ヶ所に、寄って集って穴を掘ってたのでビックリしました!
区画内にアリの巣があったのでしょうね。
絹さやの卵とじ、思う存分食べてください!
カラカラ天気には参りましたね。
たまさん
腐葉土は堆肥なので、一番最初に土にすき込んでください。
追肥で使うなら牛糞でもOKですよ。
私は鶏糞を使ってます。
絹さやは今が旬ですね!
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年04月20日 21:37:47
全て、順調ですね!
絹サヤの卵とじ美味しそうです。。
私の畑、そろそろ絹サヤ収穫できそうです。
卵とじ、美味しいですよね〜。
収穫したら、一番に作ります。
熊本も雨が降らず、カラカラです。
乾燥台地がもっと乾燥しています。