埼玉の同級生からの畑だより
2019/04/19(金)
朝の冷え込みがなくなり10℃を越えるようになりましたね。
今日も朝から快晴で、最高気温は24℃にもなってるようです。
畑へ行ってひと仕事してきましたが、久し振りに汗かきました(笑)
今日は埼玉の同窓会メンバーのお話です。
久し振りに野菜づくりのお便りがありました。
「飾り寿司」が得意なNさんです。
かき菜

Nさんから、かき菜はのらぼう菜と同じ野菜に見えるが、どこが違うのかと難しい質問が来ました(笑)
むかし群馬の相棒から頂いたかき菜の種を植えて、のらぼう菜と比べてみたことがあります。
菜っ葉は見た感じ区別がつかないほど似てます。
時々、収穫したのらぼう菜の茎が赤くなってるのを見かけますが、それがのらぼう菜です。
栽培時の株は、かき菜の方が断然大きかったです。
お味の方はというと・・・、
どちらも美味しいのですが、同時に出されたら区別つきません(笑)
絹さやの収穫が始まったようです!


それにしてもたくさん栽培しましたね。
私の畑ではこれから育っていくはずです・・・(笑)
絹さやの収穫

卵とじでいただきました!

幼少の頃、味噌汁に一杯入ってましたね。
丸々と成熟したエンドウ豆でしたが。。。
ニンニク

これはお見事です!
収穫が楽しみですね。
玉ねぎ

無事に越冬したようですね。
これから肥大していくのでしょう!
ジャガイモ

3/25に植えたらしく、私より1週間早いくらいかな。
品種は? 道産子だから男爵かキタアカリ、それともメークインでしょうかね・・・(笑)
長年続いてきた家庭菜園も腰痛が悪化して、来春でもう終わりかと寂しい報告がありました。
あまり無理をせず、ゆったりと野菜づくりを楽しんでいってください。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日も朝から快晴で、最高気温は24℃にもなってるようです。
畑へ行ってひと仕事してきましたが、久し振りに汗かきました(笑)
今日は埼玉の同窓会メンバーのお話です。
久し振りに野菜づくりのお便りがありました。
「飾り寿司」が得意なNさんです。
かき菜

Nさんから、かき菜はのらぼう菜と同じ野菜に見えるが、どこが違うのかと難しい質問が来ました(笑)
むかし群馬の相棒から頂いたかき菜の種を植えて、のらぼう菜と比べてみたことがあります。
菜っ葉は見た感じ区別がつかないほど似てます。
時々、収穫したのらぼう菜の茎が赤くなってるのを見かけますが、それがのらぼう菜です。
栽培時の株は、かき菜の方が断然大きかったです。
お味の方はというと・・・、
どちらも美味しいのですが、同時に出されたら区別つきません(笑)
絹さやの収穫が始まったようです!


それにしてもたくさん栽培しましたね。
私の畑ではこれから育っていくはずです・・・(笑)
絹さやの収穫

卵とじでいただきました!

幼少の頃、味噌汁に一杯入ってましたね。
丸々と成熟したエンドウ豆でしたが。。。
ニンニク

これはお見事です!
収穫が楽しみですね。
玉ねぎ

無事に越冬したようですね。
これから肥大していくのでしょう!
ジャガイモ

3/25に植えたらしく、私より1週間早いくらいかな。
品種は? 道産子だから男爵かキタアカリ、それともメークインでしょうかね・・・(笑)
長年続いてきた家庭菜園も腰痛が悪化して、来春でもう終わりかと寂しい報告がありました。
あまり無理をせず、ゆったりと野菜づくりを楽しんでいってください。
- 関連記事
-
- 鶯谷で暑気払い! (2019/07/19)
- 相棒たちと豊洲市場とすみだ北斎美術館の見学 (2019/07/18)
- 埼玉の同級生からの畑だより (2019/04/19)
- 同級生の近況報告でお萩と北海道の赤飯 (2019/03/24)
- 水戸駅前の「いろはにほへと」で飲み会 (2019/03/20)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :