ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種
2019/04/17(水)
曇り空ですが午前中には17℃まで上り、昼間は21℃のようです。
北海道で23℃にもなったとニュースで聞きましたが、逆転現象がこの時期にたまにあるの
ですよね。道民の方は暑いのじゃありませんか。。。
午前中に畑へ行ってきました。
市役所の人が二人来て、あちこちの区画に除草マットを敷いてました。
私を見るなり、「抽選会ではありがとうございました!」
会場で司会を務めていた方でした。
「覚えてましたか・・・」
「最初のガラガラで、1番目に自分の番号を引かれた方ですよね・・・」
連れの方も「覚えてますよ!」
完全に顔を覚えられてました(笑)
話しを聞くと、当選しても辞退者が10人も出たそうです。
また再募集やらないといけないと、忙しそうにしてました。
さて、私の区画では、4/2に植え付けしたジャガイモがそろそろ発芽のようです。

ジャガイモが「早くマルチに穴開けろ!」と言ってるようです。
はいはい!

とがっているところを指で穴開けると、出てきました!!!
16個植えた種芋でキタアカリの9ヶ所だけ確認できました。

奥のメークインはまだのようです。
絹さやの横にモロッコを播種しました。

5月のGW頃かなと思っていたら・・・、
去年の栽培記録を見たら、4月初旬に播種したら大豊作だったと書いてありました。
慌てて蒔きました(笑)
不織布がなかったので、曲がる支柱でカラス避け

危険を感じてそばに来ないでしょう・・・(笑)
これは2日前にやったことですが、小カブも播種しました。

第3の畝に無理やり侵入です。
こうやってミニ菜園は、いろんな野菜がところ狭しと増えていきます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
北海道で23℃にもなったとニュースで聞きましたが、逆転現象がこの時期にたまにあるの
ですよね。道民の方は暑いのじゃありませんか。。。
午前中に畑へ行ってきました。
市役所の人が二人来て、あちこちの区画に除草マットを敷いてました。
私を見るなり、「抽選会ではありがとうございました!」
会場で司会を務めていた方でした。
「覚えてましたか・・・」
「最初のガラガラで、1番目に自分の番号を引かれた方ですよね・・・」
連れの方も「覚えてますよ!」
完全に顔を覚えられてました(笑)
話しを聞くと、当選しても辞退者が10人も出たそうです。
また再募集やらないといけないと、忙しそうにしてました。
さて、私の区画では、4/2に植え付けしたジャガイモがそろそろ発芽のようです。

ジャガイモが「早くマルチに穴開けろ!」と言ってるようです。
はいはい!

とがっているところを指で穴開けると、出てきました!!!
16個植えた種芋でキタアカリの9ヶ所だけ確認できました。

奥のメークインはまだのようです。
絹さやの横にモロッコを播種しました。

5月のGW頃かなと思っていたら・・・、
去年の栽培記録を見たら、4月初旬に播種したら大豊作だったと書いてありました。
慌てて蒔きました(笑)
不織布がなかったので、曲がる支柱でカラス避け

危険を感じてそばに来ないでしょう・・・(笑)
これは2日前にやったことですが、小カブも播種しました。

第3の畝に無理やり侵入です。
こうやってミニ菜園は、いろんな野菜がところ狭しと増えていきます。
- 関連記事
-
- ジャガイモが一株だけ異常なほど生長! (2019/05/12)
- ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた! (2019/04/30)
- ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種 (2019/04/17)
- 市民農園のオープンでジャガイモ植え付け! (2019/04/01)
- ジャガイモの種芋を買ってきました! (2019/03/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
たまさん
>>ジャガイモの発芽も凄く早いですね。
マルチ栽培の効果でしょうね。
やがてみなさんに追いつきますよ~
広い畑から狭くなると、栽培プランも考えながらの作業に
なりますね。あれもこれもとなると、うちのような畑になりますよ(笑)
>>ジャガイモの発芽も凄く早いですね。
マルチ栽培の効果でしょうね。
やがてみなさんに追いつきますよ~
広い畑から狭くなると、栽培プランも考えながらの作業に
なりますね。あれもこれもとなると、うちのような畑になりますよ(笑)
じゃがいも、発芽良かったですね。
もう、菜園はギッシリいっぱいの野菜になってきましたね。。
もう、菜園はギッシリいっぱいの野菜になってきましたね。。
アグリ乙女さん
ジャガイモは意外に早く発芽してくれました。
連休明けには、ギュウギュウ詰めのミニ菜園になる予定です。
ジャガイモは意外に早く発芽してくれました。
連休明けには、ギュウギュウ詰めのミニ菜園になる予定です。
トラックバック
URL :
- たま - 2019年04月17日 15:33:07
絹さやに続き、ジャガイモの発芽も凄く早いですね。
直ぐに追いつきそうですね。
私のジャガイモは、、3月14日に植えて約1ヶ月で発芽でしたよ。畑には、色々植えて育てたいですよね。
私も前借りていた畑より狭くなったので、どうのように上手に植えようか
考えながらの作業になります。