トウモロコシの播種
2019/04/13(土)
寒い日が続いてましたが、今日はやっと風も止んで春らしい陽気になりました。
トウモロコシの播種をやりに畑へ行ってきました。
今年の種はチョツと違う・・・、

サカタのタネで「ゴールドラッシュ90」という新商品が出てました。
『倒れにくいゴールドラッシュ』だそうで、根がたくさん出てがっしりと根を張るため、
強風などで非常に倒れにくいので、安心して栽培できるとタネ袋に書いてあります。
トウモロコシは台風などで倒れてしまうのですよね。
安心して栽培できるのならと信用して買いました(笑)
マルチに穴を開けて

10個の植え穴に種を蒔きます。
タネ袋にはひと穴に3~5粒蒔くと書いてありました。
発芽率が悪いんではないの・・・、
80%と書いてあるのです?
どうせ種は余らせるのだからと・・・、

贅沢にも5粒づつ蒔きました(笑)
種は全部使い切り

たっぷりと水撒き

がっしりと根を張って、倒れないゴールドラッシュに期待しているよ!!!
カラスやタヌキに食害されたりで、散々な目に遭うこともあります。
今年の区画は農園の入り口から一番遠いので大丈夫かな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
トウモロコシの播種をやりに畑へ行ってきました。
今年の種はチョツと違う・・・、

サカタのタネで「ゴールドラッシュ90」という新商品が出てました。
『倒れにくいゴールドラッシュ』だそうで、根がたくさん出てがっしりと根を張るため、
強風などで非常に倒れにくいので、安心して栽培できるとタネ袋に書いてあります。
トウモロコシは台風などで倒れてしまうのですよね。
安心して栽培できるのならと信用して買いました(笑)
マルチに穴を開けて

10個の植え穴に種を蒔きます。
タネ袋にはひと穴に3~5粒蒔くと書いてありました。
発芽率が悪いんではないの・・・、
80%と書いてあるのです?
どうせ種は余らせるのだからと・・・、

贅沢にも5粒づつ蒔きました(笑)
種は全部使い切り

たっぷりと水撒き

がっしりと根を張って、倒れないゴールドラッシュに期待しているよ!!!
カラスやタヌキに食害されたりで、散々な目に遭うこともあります。
今年の区画は農園の入り口から一番遠いので大丈夫かな・・・(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
去年のトウモロコシはアワノメイガの食害で全滅でした。
今年こそ10本食べるぞ! と意気込んでます(笑)
去年のトウモロコシはアワノメイガの食害で全滅でした。
今年こそ10本食べるぞ! と意気込んでます(笑)
トラックバック
URL :
- agriotome - 2019年04月14日 19:52:47
トウモロコシ、播種されたのですね。
遠い区画、いいこともありますね、きっと。