fc2ブログ

春まき絹さやの種まき

2019/04/02(火)
週末から暖かくなるとは言ってますが、きょうもヒンヤリ寒い天気でした。

今日も午前中に畑へ行ってきました。
急いで蒔きたい「春まき絹さや」の種を買ってあるのです。

遅ればせながら、昨日やったジャガイモ畝の酸度を測ってみました。
IMG_20190402_100620_convert_20190402145151.jpg
6.9でした
中性なんだけど良いっか・・・、
農家さんで聞いたら、中性から酸性にするには化成肥料使えばいいようなこと言ってましたが、
私は有機栽培なので諦めました(笑)

前の人が几帳面に石灰撒いていたのでしょう。
私も家庭菜園始めた頃は春と秋に2回撒いてました。


黒マルチを敷きました。
IMG_20190402_105353_convert_20190402145224.jpg
ジャガイモをマルチ栽培します!
土寄せしなくていいので楽なんですよ(笑)

マルチの奥の方には豆類を植えることにしました。


春まき絹さやの播種
IMG_20190402_105924_convert_20190402145235.jpg
4株作ります
どうせ種余るのだから、いっぱい蒔きたいのですがこれが限界です。

なんで今頃、絹さやなんだと思われる方がほとんどだと思います。
IMG_20190402_110036_convert_20190402145302.jpg
これは3~4月に蒔く品種なのです。
初めてのことなので、成功の保証はありません。

「25℃以上になると莢付きや生育が悪くなってきます」などと書いてある!
7月はダメなんじゃないかな。。。

ひと穴に4粒
IMG_20190402_110416_convert_20190402145312.jpg
発芽したら、2本立てでやってみます。

もし成功すると、なんも秋に蒔いて冬越しさせる必要がないのですが・・・、
どんな結果になるか、7月をお楽しみください・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2019年04月03日 12:26:40

こんにちは。

絹さやの成長、気になります。
生長記録よろしくお願いします。。

- 畑のジッチ - 2019年04月03日 15:15:30

アグリ乙女さん
>>生長記録よろしくお願いします。。
やはり気になりますか・・・、
了解しました。
無事に収穫できるまでをアップしていきます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます