市民農園のオープンでジャガイモ植え付け!
2019/04/01(月)
新元号が発表されましたね。
「令和」とは予想できませんでしたが、昭和生まれの私としては和が入ったのには歓迎です。
さて、待ちに待った市民農園のオープン日です。
ジャガイモの種芋を持って行ってきました。
その前に種芋が1個足りないので、メークインを1個だけカットしました。

もちろん灰を付けて埋めますよ。
カットして植えるのは初めてです。ミニ菜園なのでカット不要でした(笑)
まずやることは堆肥撒き

事前に買っておいた腐葉土を畝にすき込みました。
キタアカリの催芽処理

なくなると心配なので種芋は早くに買っておきました。
但し、市民農園の抽選結果が分かってからです。。。
1ヶ月ばかり植えられないので、催芽処理してました。
大きな芽が出てきそうです!
植え穴に並べました

奥にキタアカリ5個、手前にメークイン3個
カットしたメークインは一番手前に植えて、出来具合を比較してみます。
畝の左側の列を埋めてから、右側の列を埋めて行きます。
肥料は株間に入れました

いつもの鶏糞とくん炭です。
燻炭は援農農家さんでやっていたのを真似してみました。
元気に育つとか言ってましたが、やり過ぎはそうか病の原因になりますので注意してください。
植付完了!

キタアカリ10株、メークイン6株になります。
もっと植えたいのですが、ミニ菜園ではこれが限界です(笑)
この上に黒マルチを敷きたいのですが、これはまた別途にします。
初日から飛ばすと後が持たないので、じっくりやっていくことにします。。。
農園で久し振りに会った人が区画Noが3でした。
それとNo2が農業学校の同期生だったのです。
私はNo1なので、1~3までよく知った人なんです。
私のガラガラ抽選で、113人の中から偶然にも引き当てたようです。
宝くじでも買ったらいいかなァ~ (笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
「令和」とは予想できませんでしたが、昭和生まれの私としては和が入ったのには歓迎です。
さて、待ちに待った市民農園のオープン日です。
ジャガイモの種芋を持って行ってきました。
その前に種芋が1個足りないので、メークインを1個だけカットしました。

もちろん灰を付けて埋めますよ。
カットして植えるのは初めてです。ミニ菜園なのでカット不要でした(笑)
まずやることは堆肥撒き

事前に買っておいた腐葉土を畝にすき込みました。
キタアカリの催芽処理

なくなると心配なので種芋は早くに買っておきました。
但し、市民農園の抽選結果が分かってからです。。。
1ヶ月ばかり植えられないので、催芽処理してました。
大きな芽が出てきそうです!
植え穴に並べました

奥にキタアカリ5個、手前にメークイン3個
カットしたメークインは一番手前に植えて、出来具合を比較してみます。
畝の左側の列を埋めてから、右側の列を埋めて行きます。
肥料は株間に入れました

いつもの鶏糞とくん炭です。
燻炭は援農農家さんでやっていたのを真似してみました。
元気に育つとか言ってましたが、やり過ぎはそうか病の原因になりますので注意してください。
植付完了!

キタアカリ10株、メークイン6株になります。
もっと植えたいのですが、ミニ菜園ではこれが限界です(笑)
この上に黒マルチを敷きたいのですが、これはまた別途にします。
初日から飛ばすと後が持たないので、じっくりやっていくことにします。。。
農園で久し振りに会った人が区画Noが3でした。
それとNo2が農業学校の同期生だったのです。
私はNo1なので、1~3までよく知った人なんです。
私のガラガラ抽選で、113人の中から偶然にも引き当てたようです。
宝くじでも買ったらいいかなァ~ (笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた! (2019/04/30)
- ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種 (2019/04/17)
- 市民農園のオープンでジャガイモ植え付け! (2019/04/01)
- ジャガイモの種芋を買ってきました! (2019/03/06)
- 春ジャガの植付け時期 (2019/03/04)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
当選おめでとうございます
抽選に漏れたら菜園ができないんですね
その点、わが方は畑の担い手不足で
あっちこっち工作放置されてます
近くならどれだけでもお世話できますがねえ(笑;
抽選に漏れたら菜園ができないんですね
その点、わが方は畑の担い手不足で
あっちこっち工作放置されてます
近くならどれだけでもお世話できますがねえ(笑;
ご無沙汰しております。
畑オープンおめでとうございます。
4月に入って、ちょっと冷え込んでいますが、この寒さが過ぎると暖かくなるんでしょう
今年も野菜作り、しっかり楽しんで下さい\(-o-)/
畑オープンおめでとうございます。
4月に入って、ちょっと冷え込んでいますが、この寒さが過ぎると暖かくなるんでしょう
今年も野菜作り、しっかり楽しんで下さい\(-o-)/
おはようございます! Heyモーです
農園が開園されましたか
良かったですね
早速のジャガイモの植え込みご苦労様でした!
これで一安心 今年も美味しいジャガイモが収穫できますね
農園が開園されましたか
良かったですね
早速のジャガイモの植え込みご苦労様でした!
これで一安心 今年も美味しいジャガイモが収穫できますね
こんにちは
市民農園オープン、早速ジャガイモの植え付け出来て良かったですね。
私は、鶏糞とくん灰を使って植えた事がないので、来年は挑戦してみたいと思います。
NO2・NO3の方がお知り合いとは、情報交換したり楽しい野菜つくりになりそうですね。
市民農園オープン、早速ジャガイモの植え付け出来て良かったですね。
私は、鶏糞とくん灰を使って植えた事がないので、来年は挑戦してみたいと思います。
NO2・NO3の方がお知り合いとは、情報交換したり楽しい野菜つくりになりそうですね。
アグリ乙女さん
取りあえずジャガイモ植えられたので、安心しました。
1~3番まで、自分と関係する人が引けたのは奇跡ではないかと(笑)
この区画も栽培に適していれば最高ですね!
siyou110さん
>>抽選に漏れたら菜園ができないんですね
東京では諦めるしかないでしょうね。
体験農園などがありますが、高すぎて。。。
広い畑での家庭菜園、夢のようです。
まあちゃんさん
しかし寒い日が続きますね。
暖かな日と繰り返しながら、春本番がやってくるのでしょうね。
まちゃんもすっかり元気になられて、お互いに楽しみましょう!
Heyモーさん
>>農園が開園されましたか
開園が遅いので、待ちくたびれました(笑)
ジャガイモの出来具合に期待してます!
待ったかいがあった。。。
たまさん
農家さんの真似をしても、なかなか上手くいかないのですが、
はたしてどうでしょうか・・・、北海道の馬鈴薯ガンバレ!
>>情報交換したり楽しい野菜つくりになりそうですね。
楽しみがひとつ増えました。
取りあえずジャガイモ植えられたので、安心しました。
1~3番まで、自分と関係する人が引けたのは奇跡ではないかと(笑)
この区画も栽培に適していれば最高ですね!
siyou110さん
>>抽選に漏れたら菜園ができないんですね
東京では諦めるしかないでしょうね。
体験農園などがありますが、高すぎて。。。
広い畑での家庭菜園、夢のようです。
まあちゃんさん
しかし寒い日が続きますね。
暖かな日と繰り返しながら、春本番がやってくるのでしょうね。
まちゃんもすっかり元気になられて、お互いに楽しみましょう!
Heyモーさん
>>農園が開園されましたか
開園が遅いので、待ちくたびれました(笑)
ジャガイモの出来具合に期待してます!
待ったかいがあった。。。
たまさん
農家さんの真似をしても、なかなか上手くいかないのですが、
はたしてどうでしょうか・・・、北海道の馬鈴薯ガンバレ!
>>情報交換したり楽しい野菜つくりになりそうですね。
楽しみがひとつ増えました。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年04月01日 18:46:00
それに、知った方が、No.2にNo.3とは、、、。
これは運が付いていますね!
畑、充分に楽しんでくださいネ‼️