fc2ブログ

イチゴ、その他の越冬野菜たち(茨城の相棒)

2019/03/26(火)
都心の桜の名所、目黒川や上野公園は3分咲きのようで、満開になるのは今週末の30日頃の
ようです。
今度の土日は花見客で賑わうのでしょうね。


連続テレビ小説「ひよっこ」の続編が昨夜から放送されましたね。

茨城県の北西部にある奥茨城村(架空の村)で育ったみね子が、集団就職で上京して大人に
成長していくといったドラマでした。
このドラマから朝ドラファンになり毎日欠かさずに見ていたので、続編があると聞いて楽しみに
してました。
私も北海道から、集団就職ではなかったですが、青函連絡船に乗って上京しました。


それでは今日も茨城の相棒の続編です。
早く自分の畑だよりも始めたいのですが、あと1週間後にオープンだというのに市の方から
「使用承認証」が送られてきません。


イチゴ
CIG_IMG001_convert_20190326093610.jpg
去年の11月初旬にランナーから分割した苗を、仮定植して越冬した現状だそうです。
4月中旬頃迄に正規の場所へ定植予定なんだそうで、また引っ越しですか。

去年、お孫さんが誕生して、いちご狩りも楽しみでしょうね。 まだ早いかな。。。


ニラとネギ
CIG_IMG003_convert_20190326093620.jpg
去年収穫が終わったニラと、まだ収穫中の長ネギです。
今年はニラも長ネギも株分け予定です。


長ネギの収穫
CIG_IMG004_convert_20190326093629.jpg
この時期は葉っぱも青々しており、甘味もあって美味しいとのこと・・・、
焼きネギなんていいですね。


人参
CIG_IMG022_convert_20190326093649.jpg
去年の9/16に播種(ベータリッチのペレット種子)した人参です。
上手に冬越しさせましたね。

大きな人参、掘るのが楽しみですね。


ミツバ
CIG_IMG008_convert_20190326093639.jpg
去年収穫済のミツバの越冬後の現状だそうです。
今年は株分けして増やす計画だそうです。

越冬野菜は問題なく冬越しできたようです。
これからは気温も上がって、収穫作業も捗りますね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます