fc2ブログ

茨城観光の最後に水戸納豆と牛久大仏

2019/03/21(木)
昨日の靖国神社の桜が開花したのが4本で、1本足らずで開花宣言には至らなかったようです。
今朝、開花宣言が出ました!
来週半ばころからあちこちで花見客でにぎあうのでしょうね。


きょうは木曜日、援農ボランティアなんですが、お彼岸なんでお休みとの連絡がありました。
旅行疲れなんで喜んでいいものか。。。
間をあけてしまうと、また筋肉痛が怖いのです(笑)

2日目は群馬の相棒と茨城の観光に行ってきました。

水戸のお土産は「水戸納豆」が有名です。

そこで製造工場に行ってみようと・・・、
IMG_8585_1.jpg
10人ほどで、わらに納豆を落とす人、包み込む人、紐で縛る人などの流れ作業を見ました。
わらで包んだ納豆を知っているのは年配の人になるでしょうか、今は見かけませんものね。

北海道は大豆の産地なので、子どもの頃にわら納豆を作っていた記憶があります。


その「わらっと納豆」をお土産で買いました。
IMG_8589_1.jpg
相棒は毎日食べてるとかで、車で来ているので、大量に買い込んだようです。

地域ごとの納豆商品が掲示されてました
IMG_20190318_103718_1.jpg

IMG_20190318_103731_1.jpg
やはり東日本が圧倒的に商品が多いですね!
最近は関西でも食べる人が増えてきたとか、健康志向で見直されてきてますね。


次は牛久大仏を見て帰ろうと・・・♪♪
IMG_8598_1.jpg
牛久市は元横綱の稀勢の里関の出身地と言われてますが、出生地は兵庫県の芦屋市で、
その後は牛久市の隣町にある龍ケ崎市で中学1年生の頃まで育って、その後牛久市に引っ越した
ようです。今は親方として頑張っているようです。


牛久大仏
CIG_IMG016_1_20190321130236a23.jpg
ブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120mもあります
立像の高さは世界で4番目。 ブロンズ立像としては世界最大としてギネスに登録されてます。
1992年に浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られたそうです。

どんだけでっかい!
IMG_20190318_140210_1.jpg
実際の大仏様の顔は、手前の大仏様(模型)の1000個分の大きさだそうです!!!
ビックリですよね。

エレベータで85mの胎内に上がれます
IMG_8603_1.jpg
そこからは東京スカイツリーがかすかに見えました!

それでは人間と比べてみましょう!

群馬の相棒です
IMG_20190318_140915_1.jpg


私です
CIG_IMG017_2.jpg

園内はお花畑もあり、四季折々のお花も楽しめるようです。
今はこれから満開になる芝桜の手入れをされてました。

私にとって、茨城観光は初めてのことでした。
今回は茨城の相棒が幹事でしたが、今度は群馬の相棒のところだねと嘆願してました(笑)


<追記>

昨日が68回目の誕生日でした
IMG_20190320_194252_1.jpg
齢取るのは嫌ですね。
今年も頑張って野菜づくりに励みます!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2019年03月21日 19:33:33

こんばんは。

無駄のない旅行でしたね。
水戸納豆の藁に入れたもの「わらっと納豆」と言うのですね。
笑いに引っ掛けているのでしょうか?
こちらでは、わらづと納豆と言います。
ところ変わると呼び名も変わりますね。

ジッチさん、誕生日おめでとうございます。
前回の記事、今回と、初めて登場されましたね。
立ち姿、お若いですね!

元気で菜園活動励まれてくださいね。。

- たま - 2019年03月22日 12:37:24

ジッチさん、こんにちは
男性4人茨城1泊2日の旅、お酒も進み楽しかった事でしょう。
関東圏内に幼馴染がいて良いですね。
それから、ジッチさん68回目お誕生日おめでとうございます🎂🎉

- 畑のジッチ - 2019年03月22日 16:02:04

アグリ乙女さん
わらっと納豆の由来も聞いて来れば良かったですね。
茨城では藁のことを「わらっと」って言うのですかね。。。
>>立ち姿、お若いですね!
いやいやお褒めにあずかり恐縮です(笑)
家庭菜園で健康づくりですね。


たまさん
>>関東圏内に幼馴染がいて良いですね。
いつもは東京に集合することが多いのですが、
たまには遠出もいいもんですね。
だんだんと健康寿命に近づいてきますが、
気持ちは若くいたいものです。

- このは - 2019年03月22日 19:06:58

誕生日おめでとうございます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

東京は桜も開花したそうですね~
暖かい春を楽しんで下さい~
畑仕事再開までもう少し~

- 畑のジッチ - 2019年03月22日 21:43:53

このはさん
桜が開花して、春本番になります。
待ちに待った市民農園も、もう次期オープンです!
お互いに頑張りましょう!!!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます