fc2ブログ

春ジャガの植付け時期

2019/03/04(月)
昨日からの雨は、止むことがなくきょうも降り続いております。
昨日は真冬並みの寒さの中で東京マラソンが開催されました。

日本記録保持者の大迫選手が途中棄権して残念でしたが、来年の東京オリンピックには頑張って
もらいたですね。


さて、市民農園の抽選にも当選して、オープンする4月1日を待っております。

みなさんのブログでは、ジャガイモの植え付けが盛んになってきました。
私の市民農園の4月オープンではと、半分諦めてかけてましたが、やはり諦めきれずに調べて
みました(笑)

potato.png

通常、春に植えるジャガイモの植え付け時期は2月中旬から3月と言われています
調べてみたら、私が住む関東甲信越では2月下旬~4月上旬だそうです。

4月に入ってからでも間に合うのか・・・???
気の早い人は、2月に植え付けをやってますね。
HCで種芋を売りに出すのも驚くほど早いですものね。

ジャガイモは寒さにも暑さにも弱い野菜で、真夏が本格的にやって来る前に収穫できるようにと、
できるだけ長い栽培期間で芋を肥大させるために、早いうちに植え付けるようですね。

今迄は3月中旬に植え付けして、6月末頃に収穫してます。
植え付け時期が遅れたら、収穫時期を遅らせればいいかな・・・(笑)

1度だけ同じケースで4月上旬に植えたことがあります。
その結果はあまり良くなかったような。。。
それでは、リベンジです!!!


種芋が残っているかな(笑)
早めに買って、芽出しさせておこう!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まいちゃん - 2019年03月04日 16:55:13

ジッチさん。。。こんばんは(^^)/

ジャガイモは短期決戦だから時間が大切な野菜ですよね。
でも、芽だし処理を十分にやって4月になったらすぐ植え付ける。。。
これで、大丈夫だと思いますよ。。。頑張ってください(*^-^*)

- アグリ乙女 - 2019年03月04日 20:47:35

こんばんは。

何でもチャレンジ、頑張ってください。
HCは、店頭に並べるのが早いですよねー。
最近は、HCに惑わされたらいけない!と、思う様になりました。

- たま - 2019年03月05日 12:22:39

ジッチさん、こんにちは
家庭菜園は、やっぱりジャガイモ育てたいですよね。
4月でも何とか間に合いそうなので、リベンジ応援しています。

- 畑のジッチ - 2019年03月05日 15:07:29

まいちゃんさん
>>芽だし処理を十分にやって4月になったらすぐ植え付ける。。。
そうですね、芽出ししておけば遅れは取り戻せますね。
やってみます!


アグリ乙女さん
>>HCに惑わされたらいけない!と、思う様になりました。
夏野菜の苗も、ホントに植え付けて良いのと思うくらい早いですよね。
早く植え過ぎて霜にやられる、市民農園でよく見かけました。


たまさん
>>家庭菜園は、やっぱりジャガイモ育てたいですよね。
道産子のせいか、北海道のジャガイモ植えたくなるのですよね。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます