切干大根づくり 2/2(群馬の相棒)
2019/03/02(土)
陽射しがあるのですが、風があって体感温度を下げてます。
花粉がピークを迎えたようで、風に乗って広く飛散しているようです。
目が痒くてショボショボ、鼻が詰まってムズムズ・・・(笑)
今日のブログは、群馬の相棒の切干大根づくりの続きです。
翌日、赤大根の切干を再開しました。

赤大根の皮を剥くと、色がまちまちでした。
数年前からの自家採種なもので、交配しているためでしょうか。。。
私も相棒から種もらって植えたことがありますが、発芽してみないと白大根か
赤大根なのか分かりませんでした(笑)
紅菊の花

スライスして盛ると、赤い菊の花といった感じですね。
広げて乾燥

白大根(左)と赤大根を並べてみました。
近所から頂いたビックトレイのサイズが、丁度良かったようですね。
大根畑は片付きましたが、自家採種用に赤白1本づつ残したそうです。
雨天対策のビニール準備

生憎の雨の天気予報で、急遽ビニールを用意しました。
明日は一日ビニールの中でしょうね。
乾燥させない方が綺麗ですね。
やっぱり雨!

せっかく乾燥させようとしたのに、残念でした。
なんか雨の予報が多くなってきましたね。
やっぱり春なのです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
花粉がピークを迎えたようで、風に乗って広く飛散しているようです。
目が痒くてショボショボ、鼻が詰まってムズムズ・・・(笑)
今日のブログは、群馬の相棒の切干大根づくりの続きです。
翌日、赤大根の切干を再開しました。

赤大根の皮を剥くと、色がまちまちでした。
数年前からの自家採種なもので、交配しているためでしょうか。。。
私も相棒から種もらって植えたことがありますが、発芽してみないと白大根か
赤大根なのか分かりませんでした(笑)
紅菊の花

スライスして盛ると、赤い菊の花といった感じですね。
広げて乾燥

白大根(左)と赤大根を並べてみました。
近所から頂いたビックトレイのサイズが、丁度良かったようですね。
大根畑は片付きましたが、自家採種用に赤白1本づつ残したそうです。
雨天対策のビニール準備

生憎の雨の天気予報で、急遽ビニールを用意しました。
明日は一日ビニールの中でしょうね。
乾燥させない方が綺麗ですね。
やっぱり雨!

せっかく乾燥させようとしたのに、残念でした。
なんか雨の予報が多くなってきましたね。
やっぱり春なのです。。。
- 関連記事
-
- キンカンの収穫とハチミツ漬け(群馬の相棒) (2019/03/10)
- 切り干し大根の完成!(群馬の相棒) (2019/03/05)
- 切干大根づくり 2/2(群馬の相棒) (2019/03/02)
- 切干大根づくり 1/2(群馬の相棒) (2019/03/01)
- おまけに小屋まで作ったヨ~♪(群馬の相棒) (2019/02/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :