fc2ブログ

切干大根づくり 1/2(群馬の相棒)

2019/03/01(金)
今日から3月に入りました。
今年は暖冬のせいか、雪はパラついた日もありましたが、一度も積もることはありませんでした。
でもまだ油断はできませんよね、3月に積雪があったこともありましたから。。。


久し振りに群馬の相棒から畑だよりが届きました。
切干大根を作っているそうで、その様子を報告します。


大根畑
CIG_IMG001_convert_20190301150409.jpg
昨年秋に植えた大根ですが、そろそろ春夏野菜の準備で抜かなくてはなりません。

形が悪いとかで白と赤大根が残っていますが、廃棄するのは勿体無いので切干大根を作ること
にしたようです。
ちょうど、近所の方から野菜乾燥用のビックトレイを頂いたそうです。


切干加工の準備
CIG_IMG003_convert_20190301150432.jpg
そのビックトレイを用意してから、切干用スライサーを固定して作業開始です。

まず、白大根からです。
冬の寒さで表面が悪いため、軽く皮剥をしてから始めました。


白大根の切干
CIG_IMG002_convert_20190301150422.jpg
スライサーの下に箱を置き、袋で受けています。
快調に作業が進みます。

うまいこと考えましたね。
さすが大工さん(笑)

きれいにスライスされましたね。


白菊の花
CIG_IMG004_convert_20190301150442.jpg
ビックトレイに塊で並べると、まるで菊の花のようです。

夕方になってきたので、赤大根は次の日にしますとのことで、その続きはまた明日に。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます