fc2ブログ

市民農園が当選しました!!!

2019/02/28(木)
冷たい雨の一日でした。
そんな中、市民農園の抽選会場へ行ってきました。

ブロ友のみなさんからたくさんの応援をいただいて、無事に当選しました!
ありがとうございました。
これでまた2年間の野菜づくりが続けられます。

野菜づくりのブログも継続していきますので、またよろしくお願いいたします。

さて、きょうの抽選会の模様を報告します。

会場に5分前に入り、受付を済ませて待っていると・・・、
市の職員からガラポン回しを頼まれてしまいました。

くじ運が悪いからと断ったのですが、今年は応募件数に満たなかったので全員当選です、
ガラポンは区画を決める為だと言われ、渋々承知して前に出てガラポン担当です。

116区画の募集に対して113件の応募だったそうです。
他の3つの農園は1.27~1.89倍もの倍率だったようで、人気があります。
私が応募した農園は、自動車が止められないのも人気のない一因ではないかと思います。

113回ものガラガラ回し、なんと1回目に私の受付番号が出た!!!
113分の1の確率をしょっぱなに出して、自分でもビックリです。
なんとくじ運が良いのか。。。???
もう当選は決まっているのです、区画決めでした(笑)

よく考えてみると、出た番号順に区画1から埋めていくので、私の場所は水汲み場から一番遠い
ところなのです。
やっぱりくじ運が悪いのでした(笑)
でも当選したから良しとするか。。。

抽選なしで決まったのは初めてのことでした。
3月末に市役所から使用承認書が送られてきて、4/1~開始です。

これで、ひとまず安心しました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2019年02月28日 16:12:22

ジッチさん、こんにちは
市民農園当選おめでとうございます㊗️
また、野菜作りのブログ楽しみにしています。
4月まで待ち遠しいですね。

- まいちゃん - 2019年02月28日 17:19:00

ジッチさん。。。こんばんは(^-^)/

わ~~ぁ!!!
当選おめでとうございます🎵
これからも菜園生活の発信、楽しみにしてます(^-^)
116区画もあるなんて、とても広い農園なんですね~~

農園当選 おめでとうございます!!! - Heyモー - 2019年03月01日 09:02:45

おはようございます! 畑のジッチさん
Heyモーです
市民農園当選おめでというございます!!
本当に良かったですね これから2年間畑を使えるのでいいですね
うちの区民農園は1年契約ですから冬を越す野菜の栽培が大変ですよ
お互いに農園に当選して良かったです
今年も野菜作りを楽しみましょう!!

- このは - 2019年03月01日 10:32:02

おめでとうございます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

区画が余ってるなら2区画借りる事は出来ないのかな~

- アグリ乙女 - 2019年03月01日 14:56:53

ジッチさん こんにちは😃

当選おめでとうございます。
運がいいのですよ!
ガラポンで一番だなんて。。。

2年間また楽しめますね。
これからも宜しくお願いします。。

- 畑のジッチ - 2019年03月01日 14:58:56

たまさん
ありがとうございます。
>>4月まで待ち遠しいですね。
当選分かっていて、1ヶ月も待つのは辛いですね。
作付けプランでも練っておきます。


まいちゃんさん
ありがとうございます。
>>116区画もあるなんて、とても広い農園なんですね~~
今年は4カ所の市民農園募集があり、一番広い農園なんです。
でも区画は16㎡しかないミニ菜園です。


Heyモーさん
ありがとうございます。
>>これから2年間畑を使えるのでいいですね
Heyモーさんのところは1年更新でしたね。
えんどう豆のような冬越し野菜を作るのは大変ですね。


このはさん
ありがとうございます。
>>区画が余ってるなら2区画借りる事は出来ないのかな~
それがダメなんですよ。
他の人の名義で2区画やってる人もいるようです。
ホントはルール違反なんですが。。。

- 畑のジッチ - 2019年03月01日 15:02:36

アグリ乙女さん
ありがとうございます。
>>ガラポンで一番だなんて。。。
農園の抽選だったら、飛び上がって喜んだでしょうね(笑)
こちらこそよろしくお願いします!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます