健康寿命を真面目に考えてみた!
2019/02/24(日)
きょうは風もおさまり、春の陽気になるそうです。
日向ぼっこもいいですが、花粉が飛んでますので注意しましょう!

クリスマスローズ
「健康寿命」という言葉を聞いたことがあると思いますが、「健康上の問題がなく、
日常生活を送れる期間」のことを言います。
現在、日本では「健康寿命」と「平均寿命」の差が大きいことが問題とされてます。
すなわち病気が原因で、人並みな活動ができない期間の長いことを意味してます。
男女別にみた「健康寿命」と「平均寿命」の差を調べてみました。
男性の健康寿命は71.19歳で、平均寿命が80.50歳
その差は約9年
女性の健康寿命は74.21歳で、平均寿命が86.83歳
その差は約13年
圧倒的に女性は元気で長生きのようです。
男性は古希を迎えてからは要注意ですね。
健康でいられるうちに大いに楽しみましょう!
死因の順位は以下のようです
1.悪性新生物(がん)
2.心疾患
3.脳血管疾患
4.肺炎
5.⽼衰
老衰で亡くなる方より、病気で亡くなる方のほうが圧倒的に多いです。
最も多いがんは、男女ともに約2人に1人ががんと診断され、がんで死亡する可能性は・・・、
男性で約4人に1人、女性で約6人に1人だそうです。
親戚で私と同じ年齢の男性が、年末に脳出血で倒れて病院へ運ばれ、何とか一命を取りとめま
したが、右半身不随となりリハビリに励んでます。
他人ごとではないなと感じております。
私の場合は知らぬ間に齢取って、考えてみれば健康寿命もあとわずかしかありません。
すでに高血圧で降圧剤のお世話になってますが、帰省した時に私の兄弟4人とも降圧剤を
飲んでいると知って驚きました。 避けて通れない遺伝のようです。
同じ年齢の群馬の相棒は、薪小屋づくりなどに精をだして頑張っているようです。
茨城の相棒も1時間ほど早歩きのウォーキングしているみたいです。
私もジム通いでランニングマシンに乗って早歩きしてます(笑)
健康に良いことをやりましょう!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
日向ぼっこもいいですが、花粉が飛んでますので注意しましょう!

クリスマスローズ
「健康寿命」という言葉を聞いたことがあると思いますが、「健康上の問題がなく、
日常生活を送れる期間」のことを言います。
現在、日本では「健康寿命」と「平均寿命」の差が大きいことが問題とされてます。
すなわち病気が原因で、人並みな活動ができない期間の長いことを意味してます。
男女別にみた「健康寿命」と「平均寿命」の差を調べてみました。
男性の健康寿命は71.19歳で、平均寿命が80.50歳
その差は約9年
女性の健康寿命は74.21歳で、平均寿命が86.83歳
その差は約13年
圧倒的に女性は元気で長生きのようです。
男性は古希を迎えてからは要注意ですね。
健康でいられるうちに大いに楽しみましょう!
死因の順位は以下のようです
1.悪性新生物(がん)
2.心疾患
3.脳血管疾患
4.肺炎
5.⽼衰
老衰で亡くなる方より、病気で亡くなる方のほうが圧倒的に多いです。
最も多いがんは、男女ともに約2人に1人ががんと診断され、がんで死亡する可能性は・・・、
男性で約4人に1人、女性で約6人に1人だそうです。
親戚で私と同じ年齢の男性が、年末に脳出血で倒れて病院へ運ばれ、何とか一命を取りとめま
したが、右半身不随となりリハビリに励んでます。
他人ごとではないなと感じております。
私の場合は知らぬ間に齢取って、考えてみれば健康寿命もあとわずかしかありません。
すでに高血圧で降圧剤のお世話になってますが、帰省した時に私の兄弟4人とも降圧剤を
飲んでいると知って驚きました。 避けて通れない遺伝のようです。
同じ年齢の群馬の相棒は、薪小屋づくりなどに精をだして頑張っているようです。
茨城の相棒も1時間ほど早歩きのウォーキングしているみたいです。
私もジム通いでランニングマシンに乗って早歩きしてます(笑)
健康に良いことをやりましょう!!!
- 関連記事
-
- 眼科へ行ってきました! (2019/03/08)
- 健康の為にきょうもジム通い! (2019/02/27)
- 健康寿命を真面目に考えてみた! (2019/02/24)
- きょうは暖かな日でした! (2019/02/20)
- 昨日は、埼玉の相棒と遊んできました! (2019/02/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
>>この13年は、具合が悪いまま余命を伸ばすという事ですか?
医学が発達したので、そう簡単にピンピンコロリとはいかないようですね。
>>健康に気をつけ、頭もシャッキリといきたいですね。
認知症が怖いですが、何か夢中になれるものがあるといいですね。
アルツハイマーの遺伝も心配ですが、プラス思考で生きて行きましょう!
>>この13年は、具合が悪いまま余命を伸ばすという事ですか?
医学が発達したので、そう簡単にピンピンコロリとはいかないようですね。
>>健康に気をつけ、頭もシャッキリといきたいですね。
認知症が怖いですが、何か夢中になれるものがあるといいですね。
アルツハイマーの遺伝も心配ですが、プラス思考で生きて行きましょう!
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2019年02月24日 13:05:42
健康寿命と平均寿命の差の13年大きいですね!
この13年は、具合が悪いまま余命を伸ばすという事ですか?
ピンピンコロリといきたいですが。。。
こればかりは、、、分かりません!
健康に気をつけ、頭もシャッキリといきたいですね。
ジッチさんは、多趣味だから、この趣味が維持できる様、健康に気をつけてくださいね!
(私、祖母も、母もアルツハイマーで亡くなっているので、血を引いていないか心配です)