きょうは暖かな日でした!
2019/02/20(水)
きょうは日中の気温が18℃にもなって、春本番を思わせるような暖かな一日でした。
日向で休んでいると、陽が射してジリジリと暑いくらいの天気でした。
もうじき梅が咲いてきますね!

写真は2年前の今頃でした。
さて、現在、冬休みの援農ボランティアは3月から再開です。
始まり早々に筋肉痛で歩けなくなったら大変だと、ジムに通ってますが、
汗かくほどのハードな運動はやってませんのでどうなることか・・・。
毎年、1週間ほどは痛い目に遭います(笑)
市民農園の抽選会は今月末に予定されており、結果を早く知りたいので行ってこようと
思ってます。
参加しなくても、結果は来月半ばに通知が来ます。
先日会った埼玉の相棒もむかしは市民農園だったそうで、抽選会場に一堂に集まって本人が
ガラポンを回して決めるのだそうです。
さらに驚いたことに、早いもの勝ちで区画を選べるとのことで、
以前と同じ区画とか、水遣りを考えて洗い場の近くとかを自分で決められるそうです。
遅く行くと、当っても蛇口から一番遠い区画になってしまいますね(笑)
場所も変わればやり方も違うようです。
抽選会が待ち遠しいです。
良い報告ができるといいのですが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
日向で休んでいると、陽が射してジリジリと暑いくらいの天気でした。
もうじき梅が咲いてきますね!

写真は2年前の今頃でした。
さて、現在、冬休みの援農ボランティアは3月から再開です。
始まり早々に筋肉痛で歩けなくなったら大変だと、ジムに通ってますが、
汗かくほどのハードな運動はやってませんのでどうなることか・・・。
毎年、1週間ほどは痛い目に遭います(笑)
市民農園の抽選会は今月末に予定されており、結果を早く知りたいので行ってこようと
思ってます。
参加しなくても、結果は来月半ばに通知が来ます。
先日会った埼玉の相棒もむかしは市民農園だったそうで、抽選会場に一堂に集まって本人が
ガラポンを回して決めるのだそうです。
さらに驚いたことに、早いもの勝ちで区画を選べるとのことで、
以前と同じ区画とか、水遣りを考えて洗い場の近くとかを自分で決められるそうです。
遅く行くと、当っても蛇口から一番遠い区画になってしまいますね(笑)
場所も変わればやり方も違うようです。
抽選会が待ち遠しいです。
良い報告ができるといいのですが・・・(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
たまさん
市内には5か所あって、応募したところの倍率は1.2~1.5位ですかね。
当選しても開始は4月からなので、だいぶ間が空いてしまいます。
トラクターで耕運して、区画のロープを張り直してから市民にオープンなのです。
市内には5か所あって、応募したところの倍率は1.2~1.5位ですかね。
当選しても開始は4月からなので、だいぶ間が空いてしまいます。
トラクターで耕運して、区画のロープを張り直してから市民にオープンなのです。
おはようございます!Heyモーです
市民農園の抽選は 今月末ですね
ぜひ当選しますように 願っております!!!
市民農園の抽選は 今月末ですね
ぜひ当選しますように 願っております!!!
Heyモーさん
うちは抽選会に参加しなくてもいいのですが、
早く結果が知りたいので、行ってきたいと思ってます。
うちは抽選会に参加しなくてもいいのですが、
早く結果が知りたいので、行ってきたいと思ってます。
こんばんは。
待ち遠しいですね!
当選しても、4月からですか?
3月には計画を練らないといけませんね。。。
そして、急ピッチで。
当選、祈っています❗️
梅の花、とてもよくとれていますね!
待ち遠しいですね!
当選しても、4月からですか?
3月には計画を練らないといけませんね。。。
そして、急ピッチで。
当選、祈っています❗️
梅の花、とてもよくとれていますね!
アグリ乙女さん
>>当選しても、4月からですか?
耕運は自分でやるから、3月からにして欲しいですね。
それだとジャガイモも植えられるのですが。。。
今年も春の草花が満開になるのを待っております。
>>当選しても、4月からですか?
耕運は自分でやるから、3月からにして欲しいですね。
それだとジャガイモも植えられるのですが。。。
今年も春の草花が満開になるのを待っております。
トラックバック
URL :
- たま - 2019年02月21日 06:30:28
市民農園の倍率はどれくらいですか??
当選する事を願っています。
当選した場合、いつから使用開始になるのかしら。