fc2ブログ

おまけに小屋まで作ったヨ~♪(群馬の相棒)

2019/02/10(日)
昨日の雪は大したことありませんでしたが、極端に寒かったですね。
今朝、車の天井に積もった雪は1センチ弱で、あちらこちらで氷が張ってました。

北海道では最強の大寒波が押し寄せて、札幌は40年ぶりの寒さだそうです。
私もその辺で育ったのですが、今は寒いのより暑い方がいいです(笑)


群馬の相棒が娘さん夫婦宅で、薪小屋づくりに精を出してる様子を報告しましたが、
きょうはその続きです。

遊び心で、薪置き場だけではもの足りなく「おまけ小屋」まで作ろうとする相棒でした。

おまけ小屋づくり
CIG_IMG009_convert_20190209101856.jpg
薪置き場の奥にちっちゃな小屋を作ろうとしてます!
床もしっかり張りました。


入口の扉は引き戸にします。
CIG_IMG010_convert_20190209101905.jpg


引き戸の製作
CIG_IMG011_convert_20190209101921.jpg
これは職人技ですね!


おまけ小屋の玄関完成!
CIG_IMG012_convert_20190209101930.jpg
引き戸枠に、竹を嵌め込み、隙間を黒のシリコンパテで埋めました。
遠くから見ると小料理屋風だと自画自賛(笑)


引き戸開閉
CIG_IMG013_convert_20190209101940.jpg
いらっしゃいませ!
滑車付きにしたので軽く動きます。


反対側にもドア
CIG_IMG014_convert_20190209101949.jpg
おまけ小屋の奥(西)から見ていますが、周囲3面は母屋の廃材を利用したそうです。


奥のドア開閉
CIG_IMG016_convert_20190209102011.jpg
こちらには開きドアを作りました。
床はクッションフロアーです。


ついに完成!!!
CIG_IMG015_convert_20190209102002.jpg
薪小屋に、おまけ小屋まで付けて完成しました。
ちょっと、趣味の域を超えたような気がすると・・・、優越感にしたっております(笑)


おまけ小屋の中
CIG_IMG017_convert_20190209102021.jpg
西のドアから中を覗いてみた感じです。
木目調の壁紙と、竹の扉がマッチしているでしょうと・・・。
ご満悦のご様子です。

よく竹の利用を考え付いたね、さすがだわ~

ところでこの小部屋は何に使うのかな・・・???

隠居部屋として、中に火鉢でも置いて一杯やりたいものだと申しております・・・。
娘さん夫婦宅は徒歩圏内だそうです・・・(笑)


イヤ~、ここまでくるとプロ顔負けだ!
職人不足の大工さんのアルバイトでもやってみたら。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2019年02月10日 20:07:09

こんばんは。

其方の寒波、大丈夫ですか?
畑は返却なので、、、心配は無いですね。
不要不急の外出は避け暖かくしてお過ごしくださいネ!

群馬の相棒さん、プロ級ですね!
素晴らしいです。
近くにいらしたら、お友達になりたいところです。
遠くて、残念!!

- Heyモー - 2019年02月11日 07:20:52

おはようございます! Heyモーです
群馬の相棒さんの続編 小屋作り拝見
すごく上手にできるものですね
竹を使ったり 和風でなかなか良いですよね

- 畑のジッチ - 2019年02月11日 15:01:18

アグリ乙女さん
>>其方の寒波、大丈夫ですか?
雪が降る振ると言って今日も降りませんでした。
千葉の方は降ってるようですよ。
>>群馬の相棒さん、プロ級ですね!
お友達になれたら相棒も喜んだことでしょう(笑)


Heyモーさん
>>すごく上手にできるものですね
手先が器用なんです。
竹を使うところはなかなか良いアイデアですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます