fc2ブログ

確定申告(還付)を終わらせました!

2019/02/06(水)
きょうは朝から久し振りの雨でした。
1月はほとんど降らなかったので、待ちに待った雨なのです。
乾燥状態が長く続いているので、インフルが猛威を振るってますね。
うつされないように気を付けましょう!


税務署から「確定申告のお知らせ」が届いておりました。
気にはなっていたのですが、今日は雨で外にも出られないので一気にやってしまおうと・・・、

実は11月末頃に、マイナンバーカードとICカードリーダライタがなくてもe-Taxが使え
るようになるとかで、税務署へ行ってIDとパスワードを取得してきてました。

IMG_20190206_134752_convert_20190206134950.jpg


早速、パソコンに向かって「確定申告等作成コーナー」に接続、必要な項目を入力していき
ました。
去年まではこのコーナーで作成した資料を印刷して、郵送で税務署へ送ってました。
これからは、印刷も不要で郵送の手間も省けます。

年に1回しかやらないことなので、思い出しながら慎重に入力しました。

時間がかかるのは医療費控除ですね。
病院、薬局から受け取る領収書を見ながらの入力です。
今年から病名は書かなくてもいいみたいですね。
個人情報だからかな・・・。
去年から領収書を添付しなくてもよくなり、だいぶ簡素化されてきましたね。
それとe-Taxでやると、源泉徴収票とかの添付資料が省略できるのも便利な点ですね。

3時間ばかりパソコンの前で格闘して、どうにか還付金額も分かりました。

最後に、e-Taxでパソコンから送信です!
あとは還付金が送金されてくるのを待つのみです。

IDとパスワードでe-Taxができるようになったのは、
「マイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応」のようです。
とは言っても、カード作るメリットが少ないのでなかなか普及しませんよね。

還付申告は1月から受け付けてもらえますので、税務署が本格的に忙しくなる前に出すと、
早く送金されてきますよ。

小遣いになりますね・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- このは - 2019年02月06日 14:36:29

えええ~
マイナンバーカードいらなくなったの?
知らなかった。
!Σ( ̄□ ̄;)

実は去年はカードも作り、リーダーも買ったのに、
アプリの不具合で上手く行かず、印刷して提出しました。
ま、今年はリーダー使ってちゃんと申告できたから良いけど~
1月中に準備は出来ていたのですが・・・
源泉徴収票が来るの待ってました。
そしたらe-taxでは添付の必要が無いって~
先に教えて欲しかった。
(T_T)

早く申告すると還付も早くて良いですよね。

- Heyモー - 2019年02月07日 11:08:03

こんにちは!! Heyモーです
確定申告ご苦労様でした
毎年一回大変ですよね
Heyモーは1月末に済ませました!

- 畑のジッチ - 2019年02月07日 16:12:38

このはさん
>>マイナンバーカードいらなくなったの?
税務署から案内来なかったですか。
前年に印刷して出した人には案内しているようですが、
こっちだけかな。。。
添付資料がなくなって提出が簡単になりました。
還付金が楽しみです。


Heyモーさん
>>Heyモーは1月末に済ませました!
やること早いですね!
前年のデータを読み込んでやれば、意外に簡単に
作成できますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます