群馬ネギを収穫しました!
2019/01/27(日)
強烈寒波がやってきて寒い日が続いております。
昨日は、水戸・横浜・銚子などから初雪の便りが届きました。
これで関東地方のすべての初雪観測地点で初雪が観測されたそうです。
テニスの大坂なおみ選手が全豪オープンに優勝しましたね。
昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇、21歳の女王に元気をもらいました。
私のブログに時々現われる群馬の相棒に青春とは何だと聞いたら、「テニスだ!!!」そうです。
昨夜は飲みにも行かず、じっとテレビにくぎ付けだったことと思います(笑)
きょうは、そんな群馬ネギ?の話です・・・。
群馬のネギでは下仁田ネギが有名ですよね。
群馬県下仁田町で栽培されている白葱で、「殿様ネギ」とも呼ばれているそうです。
鍋に入れると、とろけるようなネギで、鍋料理には最高なネギです。
きょう紹介するのは、群馬の相棒から苗をいただいて育てたネギです。
品種は不明とのことで、ブログ上では「群馬ネギ」と呼んでます(笑)
葉っぱは枯れてます

寒さと乾燥でほとんどが萎れてますね。
スコップを入れて、掘り起こしました。

細いネギのかたまりでした。
引き抜いて、洗い場に持っていきます。

けっこうな数になりました!
土を落として持ち帰ります。

家内には洗って持って来てと言われてますので、おとなしく従ってます・・・(笑)
何本も重なり合って、分けつネギのようです。
分けつするから太くならないのかな。。。
しばらく日に当てて乾かします!

大量のネギが収穫できました。
いつか太くなってくれるだろうと収穫せずにいましたが、そういうネギではなかったようです。
この量を、どうやって消費しようかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日は、水戸・横浜・銚子などから初雪の便りが届きました。
これで関東地方のすべての初雪観測地点で初雪が観測されたそうです。
テニスの大坂なおみ選手が全豪オープンに優勝しましたね。
昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇、21歳の女王に元気をもらいました。
私のブログに時々現われる群馬の相棒に青春とは何だと聞いたら、「テニスだ!!!」そうです。
昨夜は飲みにも行かず、じっとテレビにくぎ付けだったことと思います(笑)
きょうは、そんな群馬ネギ?の話です・・・。
群馬のネギでは下仁田ネギが有名ですよね。
群馬県下仁田町で栽培されている白葱で、「殿様ネギ」とも呼ばれているそうです。
鍋に入れると、とろけるようなネギで、鍋料理には最高なネギです。
きょう紹介するのは、群馬の相棒から苗をいただいて育てたネギです。
品種は不明とのことで、ブログ上では「群馬ネギ」と呼んでます(笑)
葉っぱは枯れてます

寒さと乾燥でほとんどが萎れてますね。
スコップを入れて、掘り起こしました。

細いネギのかたまりでした。
引き抜いて、洗い場に持っていきます。

けっこうな数になりました!
土を落として持ち帰ります。

家内には洗って持って来てと言われてますので、おとなしく従ってます・・・(笑)
何本も重なり合って、分けつネギのようです。
分けつするから太くならないのかな。。。
しばらく日に当てて乾かします!

大量のネギが収穫できました。
いつか太くなってくれるだろうと収穫せずにいましたが、そういうネギではなかったようです。
この量を、どうやって消費しようかな・・・(笑)
- 関連記事
-
- ネギと落花生の追肥と土寄せ (2019/07/16)
- 援農農家さんから頂いたネギの定植 (2019/05/17)
- 群馬ネギを収穫しました! (2019/01/27)
- 今年最後の収穫! (2018/12/31)
- ネギを少しづつ収穫してます (2018/12/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
おはようございます。
ネギは食べる方法でカットして冷凍保存が便利ですね。
少しは干して次回の苗にするとか・・・。
ネギ焼きはいかがでしょうか??
ネギは食べる方法でカットして冷凍保存が便利ですね。
少しは干して次回の苗にするとか・・・。
ネギ焼きはいかがでしょうか??
こんにちは。
下仁田ネギ、白いところを食べるネギ。。。
大量ですね。
ひとまず、今日はすき焼きなどいかがでしょう。
そして、ねぎ焼きも。
私は、畑で九条ネギを栽培していますが、、
冬は収穫してきたものを、大きな植木鉢に入れベランダにおいています。
根が付いていますので結構長く持ちますよ!(優秀野菜です)
下仁田ネギ、白いところを食べるネギ。。。
大量ですね。
ひとまず、今日はすき焼きなどいかがでしょう。
そして、ねぎ焼きも。
私は、畑で九条ネギを栽培していますが、、
冬は収穫してきたものを、大きな植木鉢に入れベランダにおいています。
根が付いていますので結構長く持ちますよ!(優秀野菜です)
このはさん
ネギの表面の皮は全部取り除きました。
保存するならそのままが良いのですよね。
カットして冷凍保存が良いみたいですね。
ジプロックでやってみます!
はなこさん
やっぱり冷凍保存がお勧めですね。
>>少しは干して次回の苗にするとか・・・。
次回は太い1本ネギを作りたいので、全部食べようと思います(笑)
ねぎ焼きも良いですね。
アグリ乙女さん
すき焼きにはちょっと細すぎかな。。。
ねぎ焼きにしていただきます!
ネギは植木鉢に入れてベランダ保存ですか、
洗ってしまったのでダメですね(笑)
ネギの表面の皮は全部取り除きました。
保存するならそのままが良いのですよね。
カットして冷凍保存が良いみたいですね。
ジプロックでやってみます!
はなこさん
やっぱり冷凍保存がお勧めですね。
>>少しは干して次回の苗にするとか・・・。
次回は太い1本ネギを作りたいので、全部食べようと思います(笑)
ねぎ焼きも良いですね。
アグリ乙女さん
すき焼きにはちょっと細すぎかな。。。
ねぎ焼きにしていただきます!
ネギは植木鉢に入れてベランダ保存ですか、
洗ってしまったのでダメですね(笑)
畑のジッチさんへ
ネギは根が付いていたら洗っても大丈夫ですよ。
土を入れたい植木鉢に植えていてもいいし。
奥様が土が嫌いだったら、ネギを濡れた新聞紙に包んで植木鉢に入れ、時々水をかけてやったら良いですよ。
お試しください。
ネギは根が付いていたら洗っても大丈夫ですよ。
土を入れたい植木鉢に植えていてもいいし。
奥様が土が嫌いだったら、ネギを濡れた新聞紙に包んで植木鉢に入れ、時々水をかけてやったら良いですよ。
お試しください。
アグリ乙女さん
>>土を入れたい植木鉢に植えていてもいいし。
アドバイス有り難うございます。
群馬の相棒が良いアイデアだと褒めてましたよ。
>>土を入れたい植木鉢に植えていてもいいし。
アドバイス有り難うございます。
群馬の相棒が良いアイデアだと褒めてましたよ。
トラックバック
URL :
- このは - 2019年01月27日 08:55:38
ネギは乾燥させた後で冷暗所に保存してるとかなり長持ちしますよ。
表面の乾燥した葉っぱを順次取り除きながら春まで食いつないでます~
既に、葉っぱ取り過ぎて、あまりないかな?
カットして、ジプロックに入れて冷凍とか・・・