ぼちぼち仕事始め!
2019/01/07(月)
新千歳空港ではUターン客が、2日も大雪で足止めくっているようです。
5日の便に乗れなかった人の振り替えが、8日以降になるケースが多いとか言ってますが、
急ぎの人には災難ですね。
関東では長いこと雨も雪も降らず、乾燥注意報が出されております。
東京でもいつか雪が降り積もる日があるのでしょうが、暖冬のようなので果たして。。。
2日前のことですが、ぼちぼち畑へ行くかと重い腰を上げました。
この日は午前中から陽が射しており、畑の片づけには最適でした。
水仕事があるのです・・・、
支柱の片づけ

年末に20本ばかり片づけており、残りの分です。
泥をきれいに洗い落とし、乾かしてます。
15本の支柱と、20本近い曲がるトンネル支柱を自転車で運びます!
これが大変な作業なのです。
想像してみてください・・・(笑)
畑は1月末にきれいサッパリにして返却します。
ゴミを畑に埋める人がいるみたいで、もし見つかった場合は再抽選には除外となります。
2~3月に大型トラクターが来て、耕運した後に、区画ロープを張り直しているようです。
3月半ばに抽選会があり、結果を応募してきた人にハガキで知らせてきます。
その約1週間後に市民農園がオープンとなるのですが、気の早い近所の人は3月末に
ジャガイモを植えて、フライングしているようです(笑)
さて、残り少ない野菜を収穫して帰りました。
大根畝

1本だけ残してます。
おでん大根です!

採っていくたびに小さくなっていきます(笑)
ミニ大根ですね。
最後の大根、味をかみしめていただきま~す。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
5日の便に乗れなかった人の振り替えが、8日以降になるケースが多いとか言ってますが、
急ぎの人には災難ですね。
関東では長いこと雨も雪も降らず、乾燥注意報が出されております。
東京でもいつか雪が降り積もる日があるのでしょうが、暖冬のようなので果たして。。。
2日前のことですが、ぼちぼち畑へ行くかと重い腰を上げました。
この日は午前中から陽が射しており、畑の片づけには最適でした。
水仕事があるのです・・・、
支柱の片づけ

年末に20本ばかり片づけており、残りの分です。
泥をきれいに洗い落とし、乾かしてます。
15本の支柱と、20本近い曲がるトンネル支柱を自転車で運びます!
これが大変な作業なのです。
想像してみてください・・・(笑)
畑は1月末にきれいサッパリにして返却します。
ゴミを畑に埋める人がいるみたいで、もし見つかった場合は再抽選には除外となります。
2~3月に大型トラクターが来て、耕運した後に、区画ロープを張り直しているようです。
3月半ばに抽選会があり、結果を応募してきた人にハガキで知らせてきます。
その約1週間後に市民農園がオープンとなるのですが、気の早い近所の人は3月末に
ジャガイモを植えて、フライングしているようです(笑)
さて、残り少ない野菜を収穫して帰りました。
大根畝

1本だけ残してます。
おでん大根です!

採っていくたびに小さくなっていきます(笑)
ミニ大根ですね。
最後の大根、味をかみしめていただきま~す。
- 関連記事
-
- ダイコンの発芽状態 (2019/09/27)
- ダイコンとカブの播種 (2019/09/04)
- ぼちぼち仕事始め! (2019/01/07)
- ゆず大根に挑戦 (2018/12/29)
- 2本目のダイコンも短かった! (2018/12/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
片づけも大変ですねー。
自転車で運ぶのですね。
私も、支柱購入した時は乗用車に曲げて入れます。
小さくなって運転してますよ!
それでも、菜園は出来ますから。。。
苦になりません!
貴重なおでん大根、美味しくいただいてください。
片づけも大変ですねー。
自転車で運ぶのですね。
私も、支柱購入した時は乗用車に曲げて入れます。
小さくなって運転してますよ!
それでも、菜園は出来ますから。。。
苦になりません!
貴重なおでん大根、美味しくいただいてください。
ジッチさん こんばんは
毎年この時期は大変ですね
私もまいちゃんと同じく個人から借りています。
永遠に無料です。地主のおばあちゃん、今前ではお金を払って草刈りをしてもらってた
だからいつも綺麗にしておかないとね
豊平の畑は自分の土地です。
今年も抽選に当たりますように(^。^)y-.。o○
毎年この時期は大変ですね
私もまいちゃんと同じく個人から借りています。
永遠に無料です。地主のおばあちゃん、今前ではお金を払って草刈りをしてもらってた
だからいつも綺麗にしておかないとね
豊平の畑は自分の土地です。
今年も抽選に当たりますように(^。^)y-.。o○
この支柱、ほんとに自転車で運べるの?
!Σ( ̄□ ̄;)
車だったら完全に捕まっちゃうね。
その後もマンションだと管理が大変でしょう?
抽選当たると良いですね。
今年も畑記事楽しみにしてます。
(^^)
!Σ( ̄□ ̄;)
車だったら完全に捕まっちゃうね。
その後もマンションだと管理が大変でしょう?
抽選当たると良いですね。
今年も畑記事楽しみにしてます。
(^^)
まいちゃんさん
市民農園の抽選は2年毎なんですよ。
最近は、その2年が早く感じて、だんだん齢取っていくようです。
個人からの借地だと期限がなくていいですね。
アグリ乙女さん
市民農園には車の乗り入れ禁止なんですよ。
駐車スペースもないし、近隣に迷惑かけるからなんでしょうね。
せっせと自転車で何回かに分けて運んでます。
まあちゃんさん
借りてる畑が永遠に無料とは、東京では考えられません。
羨ましい限りです。
市民農園の地主はお年寄りで、借りられるのは元気なうちだと
言われてます。
抽選は神だよりですね。
このはさん
>>この支柱、ほんとに自転車で運べるの?
自転車に縛り付けてエッサッサと運びましたよ(笑)
マンションのベランダの隅に立てかけてます。
氏神さまに当選祈ってきました。
市民農園の抽選は2年毎なんですよ。
最近は、その2年が早く感じて、だんだん齢取っていくようです。
個人からの借地だと期限がなくていいですね。
アグリ乙女さん
市民農園には車の乗り入れ禁止なんですよ。
駐車スペースもないし、近隣に迷惑かけるからなんでしょうね。
せっせと自転車で何回かに分けて運んでます。
まあちゃんさん
借りてる畑が永遠に無料とは、東京では考えられません。
羨ましい限りです。
市民農園の地主はお年寄りで、借りられるのは元気なうちだと
言われてます。
抽選は神だよりですね。
このはさん
>>この支柱、ほんとに自転車で運べるの?
自転車に縛り付けてエッサッサと運びましたよ(笑)
マンションのベランダの隅に立てかけてます。
氏神さまに当選祈ってきました。
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2019年01月07日 17:59:39
市民農園は毎年抽選だから大変ですね~~
次も当選するように、祈ってますね🎵
私は、その点、個人から借りてるので、恵まれてます(^-^)