ジャガイモの植え付け(市民農園)
2013/08/30(金)
今朝起きると、下半身がかなりの筋肉痛でした。
昨日のサトイモ畑の除草作業が原因でしょう。
なにせ300mもアヒル歩きしましたから(笑)
今日は久し振りに猛暑日で35度を越えるとか、痛いのを堪えて
7時頃に自転車で市民農園へ行きました。
着いてからカメラを忘れたのに気がつき、また自宅へ、
朝っぱらから疲れました(笑)
ジャガイモの種芋はしっかり忘れてません。
種芋は「デジマ」1kg、小粒が14個です。
芽は1個につき2~3個出てました。
早速、植付です。

プランでは10個の予定でしたが、4個オーバです。
捨てるのはもったいないと、株間をせばめて植え付けました。
とにかく狭いのです・・・、畝幅80cm×240cmのところに
2条植えですから。
元肥は鶏糞だけ、株間に軽く一握り。
昨日の話しでは、デジマは横に広く這っていくということなので、
畝から出て行ってしまうかもしれません(笑)
埋めた後

中央に土寄せの土を盛っておきました。
ミニ菜園なので、最初から用意しておかないとないのです(笑)
ワラマルチ

乾燥よけのため、メロン畑のワラを取り除いて敷いておきました。
サァー、14個全部の芽が出てくるでしょうか。
メロンの畝

3日前まで、葉っぱは青かったのですが、今朝来てみると全滅
状態でした。
1個だけ生育中の実があったのですが、これで踏ん切りが付き
ました。撤去です!(笑)
メロンの撤去

最初としてはマァーマァーの出来でした。
2株が時間差で生育してくれたので助かりました。
いろいろと勉強になり、ありがとさん。
その場所は・・・、

ブロッコリー、ダイコン、タマネギに変わります。
ブロッコリーのところだけ苦土石灰をまき、
ダイコンは前作でまいたので、今回はなし。
タマネギの植え付けはもっと後なので、今日はなし。
本日の収穫

相変わらずシシトウは採れ続けます。
インゲンは前回の報告から変わらず収穫なし。
追肥してみました。
台風15号が日本列島直撃のようですね。
多少の雨はいいのですが、暴風はごめんですね(笑)
苗はまだ植えてなくて良かったです。
取り合えず暴風対策をしてきました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日のサトイモ畑の除草作業が原因でしょう。
なにせ300mもアヒル歩きしましたから(笑)
今日は久し振りに猛暑日で35度を越えるとか、痛いのを堪えて
7時頃に自転車で市民農園へ行きました。
着いてからカメラを忘れたのに気がつき、また自宅へ、
朝っぱらから疲れました(笑)
ジャガイモの種芋はしっかり忘れてません。
種芋は「デジマ」1kg、小粒が14個です。
芽は1個につき2~3個出てました。
早速、植付です。

プランでは10個の予定でしたが、4個オーバです。
捨てるのはもったいないと、株間をせばめて植え付けました。
とにかく狭いのです・・・、畝幅80cm×240cmのところに
2条植えですから。
元肥は鶏糞だけ、株間に軽く一握り。
昨日の話しでは、デジマは横に広く這っていくということなので、
畝から出て行ってしまうかもしれません(笑)
埋めた後

中央に土寄せの土を盛っておきました。
ミニ菜園なので、最初から用意しておかないとないのです(笑)
ワラマルチ

乾燥よけのため、メロン畑のワラを取り除いて敷いておきました。
サァー、14個全部の芽が出てくるでしょうか。
メロンの畝

3日前まで、葉っぱは青かったのですが、今朝来てみると全滅
状態でした。
1個だけ生育中の実があったのですが、これで踏ん切りが付き
ました。撤去です!(笑)
メロンの撤去

最初としてはマァーマァーの出来でした。
2株が時間差で生育してくれたので助かりました。
いろいろと勉強になり、ありがとさん。
その場所は・・・、

ブロッコリー、ダイコン、タマネギに変わります。
ブロッコリーのところだけ苦土石灰をまき、
ダイコンは前作でまいたので、今回はなし。
タマネギの植え付けはもっと後なので、今日はなし。
本日の収穫

相変わらずシシトウは採れ続けます。
インゲンは前回の報告から変わらず収穫なし。
追肥してみました。
台風15号が日本列島直撃のようですね。
多少の雨はいいのですが、暴風はごめんですね(笑)
苗はまだ植えてなくて良かったです。
取り合えず暴風対策をしてきました。
- 関連記事
-
- 孫ッチとジャガイモ掘り(市民農園) (2013/11/24)
- ジャガイモの発芽(市民農園) (2013/09/13)
- ジャガイモの植え付け(市民農園) (2013/08/30)
- ジャガイモ(秋作)編 (2013/02/07)
- ジャガイモ編 (2013/01/26)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :