fc2ブログ

サトイモを全株収穫しました!

2018/12/18(火)
きょうは朝から快晴、気温も12℃まで上がったようです。

サァー、畑へ行ってサトイモの撤収です!


1番出来の良さそうなのから・・・、
IMG_20181218_095133_convert_20181218134208.jpg
予想通りでした!


親芋入れてちょうど20個
IMG_20181218_101425_convert_20181218134231.jpg
やっぱり葉っぱの勢いのがあったのが出来が良いですね。


5株全部掘って、天日干しです
IMG_20181218_100242_convert_20181218134221.jpg
前回はイモを洗いましたが、洗うと1週間、土付きなら1ヶ月保存ができるようなので、
今回は洗わずに軽く土を払うだけにしました。
もちろん常温保存ですよ(笑)


これで全部です
IMG_20181218_104015_convert_20181218134244.jpg
収量は数えませんでした(笑)

この中から来年の種芋を選別しました
IMG_20181218_105536_convert_20181218134255.jpg
大きめのを8個、これを種芋にします。
市民農園が当たったらの場合ですが・・・(笑)


残りはバケツに一杯!!!
IMG_20181218_110354_convert_20181218134306.jpg
これは、いただきます!
家内がおせち料理で使うそうです。

美味しい料理が食べられるかな・・・(笑)

・・・というわけで、サトイモ栽培は大豊作でした!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まいちゃん - 2018年12月18日 15:37:10

ジッチさん。。。こんにちは(^^)/

里芋、大収穫おめでとうございます!!
我が家の里芋、今年の猛暑のあまり良くありませんでした(>_<)
お正月の奥さんの手料理。。。楽しみですね(*^-^*)

- たま - 2018年12月19日 12:21:04

こんにちは
大豊作おめでとうござきます。
今年の猛暑に良く持ちこたえましたね。
この時期に嬉しい収穫、
おせち料理に大活躍してくれますね。
私は、6月からだったので今年は育てていません。
お隣の畑も暑過ぎて不作のようでしたよ。

- 畑のジッチ - 2018年12月19日 14:14:50

まいちゃんさん
里芋は、暑い夏の盛りにせっせと水やりしたので、
ご褒美でしょうかね。
家内のおせち料理が楽しみです!


たまさん
>>今年の猛暑に良く持ちこたえましたね。
猛暑の中、畑へ水やりに通いましたよ。
里芋はやはり水ですね。
たまさんの畑は6月からでしたね。
来年頑張ってみてください。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます