fc2ブログ

ネギを少しづつ収穫してます

2018/12/17(月)
スーパーのスタッフの方たちがサンタの帽子をかぶってました。
もうじきクリスマスですね。
食品売り場にはカニが陳列され、年末商戦に突入したようです。

「働き方改革」で正月は1、2日と完全休業のようです。
年中無休なんて言って、日本人は働きすぎですからたまにはいいことですね。


きょうは朝から雨で畑へは行きませんでしたが、急速に天気が回復して午後には青空が広がってました。
昨日のとこですがネギを少しづつ収穫しております。

日照不足のネギ
IMG_20181216_092835_convert_20181217105215.jpg
群馬ネギは葉っぱが折れたままの状態です。

農園の真ん中に植えられた3本の大ケヤキが日を遮っており、なかなか落ち葉になって
丸ぼうずになってくれません。
今月になって剪定をやったようですが、台風で折れそうになってる枝を切っただけで、
相変わらずです(笑)

きょうも埼玉ネギの方を収穫しました。
IMG_20181216_093612_convert_20181217105231.jpg

IMG_20181216_093619_convert_20181217105243.jpg
太いのやら細いのやら、さまざまですね。
ネギの根っこも長~い


一方、寒さに弱いサトイモは・・・、
IMG_20181216_092527_convert_20181217105201.jpg
完全に枯れてしまったようです。
霜に何回もあうとイモが傷みやすくなるそうで、農家さんでは霜が降りる前に掘り出して、
株を逆さにして穴に埋めてました。

私のサトイモは完全に収穫遅れです。
寒い日が続いたので遅れてますが、明日からは晴れの予報で気温も2桁になるようでなので、
残りのサトイモ掘りがんばるぞ!(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- このは - 2018年12月17日 20:44:56

根深の立派なネギが出来てるじゃないですか~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

霜に当たったり、マイナス気温もあったし
甘いネギに育ってるでしょう~
鍋で煮込んだら絶品やぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

- 畑のジッチ - 2018年12月18日 15:21:32

このはさん
高く土寄せして上げないと、農家さんのような長いネギはできませんね。
家庭菜園ではこんなもんですかね。
寒くなってきたので、甘いネギで鍋もいいですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます