ばら蒔きしたホウレン草はどうなった・・・。
2018/12/03(月)
きょうの東京の空はどんよりでしたが、きのうより寒さは和らいだようです。
10/30にホウレン草の余った種をばら蒔いたのですが・・・、

やっと本葉が出てきました!
これから寒くなるのにトンネルもせず無防備です。
畑は1月末返却なので、ネットは洗って片づけてしまいました。
もう放任状態です(笑)
はたして残り2ヶ月で大きくなるでしょうか。
上から見ると・・・、

うまい具合にばら蒔いたもんで、間引きはいらなそうです(笑)
猫防御だけ残ってます。
第一弾のホウレン草

大きくなってきてます。
この畝は、ちゃんと筋蒔きして間引きもやりました。
先日、援農農家さんの畑で見ると、発芽間もないのはビニールトンネルしてました。
やはり必要なんだ。。。(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
10/30にホウレン草の余った種をばら蒔いたのですが・・・、

やっと本葉が出てきました!
これから寒くなるのにトンネルもせず無防備です。
畑は1月末返却なので、ネットは洗って片づけてしまいました。
もう放任状態です(笑)
はたして残り2ヶ月で大きくなるでしょうか。
上から見ると・・・、

うまい具合にばら蒔いたもんで、間引きはいらなそうです(笑)
猫防御だけ残ってます。
第一弾のホウレン草

大きくなってきてます。
この畝は、ちゃんと筋蒔きして間引きもやりました。
先日、援農農家さんの畑で見ると、発芽間もないのはビニールトンネルしてました。
やはり必要なんだ。。。(笑)
- 関連記事
-
- 葉物野菜の畝づくり (2020/09/18)
- ホウレン草の2回目の収穫 (2018/12/12)
- ばら蒔きしたホウレン草はどうなった・・・。 (2018/12/03)
- 残ったホウレン草の種をばら蒔く! (2018/10/31)
- ホウレン草の蒔き直し (2018/10/24)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
ほうれん草、トンネルをかけると生長がはやいです。
でも、私はかけない派です。
寒さに耐えると軸や葉が分厚くなり、甘みが増すように思えるからです。
好みの問題もありますから、ジッチさんのお好きな方でどうぞ!
ほうれん草、トンネルをかけると生長がはやいです。
でも、私はかけない派です。
寒さに耐えると軸や葉が分厚くなり、甘みが増すように思えるからです。
好みの問題もありますから、ジッチさんのお好きな方でどうぞ!
畑のジッチさん (。・ω・)ノ゙ おはよーございます♡
ネットは要るか要らないか・・・
別になくても育つものは育つとは思いますが、時間が掛かるんでしょう。
農家さんは、早く仕上げて出荷しないと、儲けになりませんからね~
また当選するかしないか、ヤキモキする時期がやってきたんですね・・・。
ネットは要るか要らないか・・・
別になくても育つものは育つとは思いますが、時間が掛かるんでしょう。
農家さんは、早く仕上げて出荷しないと、儲けになりませんからね~
また当選するかしないか、ヤキモキする時期がやってきたんですね・・・。
アグリ乙女さん
思いつきで蒔いたホウレン草なんですが、
今年は暖冬だというので、少しは期待してます。
はなこさん
>>私はかけない派です。
そうですよね、寒さに当らせると糖度が増して甘くなりますね。
私もかけない派でいきます!
らうっちさん
たしかに冬は育ちが遅いですよね。
あと2カ月、小さくても食べられるサイズになってくれるでしょう!
また抽選の時期がやってきます。2年が凄く早く感じます(笑)
思いつきで蒔いたホウレン草なんですが、
今年は暖冬だというので、少しは期待してます。
はなこさん
>>私はかけない派です。
そうですよね、寒さに当らせると糖度が増して甘くなりますね。
私もかけない派でいきます!
らうっちさん
たしかに冬は育ちが遅いですよね。
あと2カ月、小さくても食べられるサイズになってくれるでしょう!
また抽選の時期がやってきます。2年が凄く早く感じます(笑)
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年12月03日 18:24:38
ジッチさん、大丈夫では?
2ヶ月ありますから。。。
楽しみですね!
最後まで菜園計画なさって素晴らしいです。