やっと出てきた頂花蕾!
2018/11/17(土)
つい先日まで雨の予報だったのですが、晴れに変って日中は強い陽射しでポカポカ陽気でした。
まわりはとっくに出てきているブロッコリーとカリフラワーの花蕾ですが、
やっと顔出しました!!!
カリフラワー

スノークラウン、9/11に定植しました。
白い花蕾は外葉で覆って、直射日光を防いで純白に仕上げるのだそうです。
忘れずにやってあげなければ・・・、
農園内の大木で日陰になってますが(笑)
もう一つは閉じたままです

こっちの株の方が大きく育っているのですが。。。
ブロッコリーにも・・・、

緑嶺、これも9/11に定植しました。
キングブロッコリーにもやっとのこと・・・、

ほんとうにキングサイズになるのか疑わしいですね・・・(笑)
ダイコンは順調そうです

おでんダイコン、9/8に播種しました。
ダイコンの生長は早いですね、畑に来るたびに大きくなってます!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
まわりはとっくに出てきているブロッコリーとカリフラワーの花蕾ですが、
やっと顔出しました!!!
カリフラワー

スノークラウン、9/11に定植しました。
白い花蕾は外葉で覆って、直射日光を防いで純白に仕上げるのだそうです。
忘れずにやってあげなければ・・・、
農園内の大木で日陰になってますが(笑)
もう一つは閉じたままです

こっちの株の方が大きく育っているのですが。。。
ブロッコリーにも・・・、

緑嶺、これも9/11に定植しました。
キングブロッコリーにもやっとのこと・・・、

ほんとうにキングサイズになるのか疑わしいですね・・・(笑)
ダイコンは順調そうです

おでんダイコン、9/8に播種しました。
ダイコンの生長は早いですね、畑に来るたびに大きくなってます!
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
カリフラワーもブロッコリーも顔を出したんですね。
ほっとする瞬間でもあります。
今年は暖かいせいか青虫の被害が多いです。
生長が楽しみでもあり待ち遠しいですね。
カリフラワーもブロッコリーも顔を出したんですね。
ほっとする瞬間でもあります。
今年は暖かいせいか青虫の被害が多いです。
生長が楽しみでもあり待ち遠しいですね。
アグリ乙女さん
畑の期限が決まってるので、なかなか出ないのには参りました(笑)
おでん大根は、味が浸みやすくおでんに最適なんだそうです。
まだ収穫はしてませんが、短系な大根で消費に困らないと思い種を買いました。
はなこさん
花蕾がやっと出てきて安心しましたが、畑の期限までに
収穫できるかが問題ですね。
青虫がそんなに多かったですか、今年の秋はハクサイ以外は
あまり虫害がなかったです。
畑の期限が決まってるので、なかなか出ないのには参りました(笑)
おでん大根は、味が浸みやすくおでんに最適なんだそうです。
まだ収穫はしてませんが、短系な大根で消費に困らないと思い種を買いました。
はなこさん
花蕾がやっと出てきて安心しましたが、畑の期限までに
収穫できるかが問題ですね。
青虫がそんなに多かったですか、今年の秋はハクサイ以外は
あまり虫害がなかったです。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年11月17日 16:17:39
カリフラワーにブロッコリー。
よっかたですね!
あとは大きくなるのを待つばかり。
いゃ〜、自分のことのように嬉しいです。
大根で、おでん楽しみですね。
おでん大根とは、どんな大根をいうのですか?