ホウレン草の第二弾発芽と収穫開始
2018/11/10(土)
雨の降らない日がないくらい不安定な天気が続きました。
今日は久し振りに朝から快晴で、11時には20℃にも達してポカポカ陽気でした。
この週末はお天気に恵まれて、紅葉狩りなどの行楽日和になりそうですね。
1週間ぶりにブログネタを求め、畑へ行ってきました。
やっと、ホウレン草が発芽してました!

10/30に落花生を撤収した跡に、種をばら蒔きしてました。
畑に来れなかったうちに発芽したのでしょう。。。
支柱は猫避けにしてましたが、あれからは入った形跡はありませんでした(笑)
ばら蒔いたわりに、きれいに揃ってます。

さて、1月末までに育ってくれるでしょうか・・・。
今年は暖冬とか言ってますので、多少の期待はあります・・・(笑)
手前にもホウレン草が・・・、

真夏日だった9/30に播種した第一弾です。
気温が下がってから一段と生長したようです。

間引きを兼ねて収穫しました!

まだ小さいですが、柔らかくて美味しそう!

初収穫です。
第二弾も頑張ってョ~・・・(笑)
<追記>
農業学校同期生の忘年会の案内を、今朝方メールで出したところ、どしどしと参加の返信が
飛んできます!!!
昨夜、いつもの居酒屋さんに電話したら、もうすでに予約が入って来てるらしく、なんとか席を
確保できました。
一年って早いですね~
そう感じるのは、年寄りだそうですよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日は久し振りに朝から快晴で、11時には20℃にも達してポカポカ陽気でした。
この週末はお天気に恵まれて、紅葉狩りなどの行楽日和になりそうですね。
1週間ぶりにブログネタを求め、畑へ行ってきました。
やっと、ホウレン草が発芽してました!

10/30に落花生を撤収した跡に、種をばら蒔きしてました。
畑に来れなかったうちに発芽したのでしょう。。。
支柱は猫避けにしてましたが、あれからは入った形跡はありませんでした(笑)
ばら蒔いたわりに、きれいに揃ってます。

さて、1月末までに育ってくれるでしょうか・・・。
今年は暖冬とか言ってますので、多少の期待はあります・・・(笑)
手前にもホウレン草が・・・、

真夏日だった9/30に播種した第一弾です。
気温が下がってから一段と生長したようです。

間引きを兼ねて収穫しました!

まだ小さいですが、柔らかくて美味しそう!

初収穫です。
第二弾も頑張ってョ~・・・(笑)
<追記>
農業学校同期生の忘年会の案内を、今朝方メールで出したところ、どしどしと参加の返信が
飛んできます!!!
昨夜、いつもの居酒屋さんに電話したら、もうすでに予約が入って来てるらしく、なんとか席を
確保できました。
一年って早いですね~
そう感じるのは、年寄りだそうですよ(笑)
- 関連記事
-
- 期待の里芋はきたい以上だった!!! (2018/12/09)
- 今日のブログ更新はお休みです! (2018/11/23)
- ホウレン草の第二弾発芽と収穫開始 (2018/11/10)
- トマトとキュウリのわき芽欠き (2018/05/09)
- 今日はお休みです! (2018/04/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
ホウレン草は発芽が難しいのですね。
発芽してしまえば、もう大丈夫かな。。。
これから寒くなっていくので、どこまで大きくなるかですね。
アグリ乙女さんの今年は、新しいものにチャレンジした年でしたね。
ホウレン草は発芽が難しいのですね。
発芽してしまえば、もう大丈夫かな。。。
これから寒くなっていくので、どこまで大きくなるかですね。
アグリ乙女さんの今年は、新しいものにチャレンジした年でしたね。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年11月10日 20:20:30
ジッチさん、ほうれん草良いですね!
私、うまく出来た試しがなく。。。。
そして、第2弾ですか?
一月末までに大きくなってくれたら良いですね!
考えてみれば。。。今年もあと僅かですね〜。
私も、1年早く感じます。
特に、今年は新しく栽培したものもあり、慌ただしかったです。
来年も、新しいものにチャレンジしたいと思っています。
どうぞ、ご教示くださいね!