キクイモ栽培(群馬の相棒)
2018/11/07(水)
昨日降った雨は止んでました。
久し振りにまとまった雨になったようです。
今朝の気温が15℃と、平年より高めが続いてます。
昼間も20℃に上昇して、晩秋にしては暖かな天気です。
今日も引続き群馬の相棒の話題です。
本人の意志ではなく、ふとしたことからキクイモを作ることになったとか・・・。
近所のオジサンから「菊芋」を作ってくれないかと依頼され、相棒の畑で栽培しているそうです。
菊芋には血糖値を下げる効果があるようで、糖尿病の人には良いらしい。。。
キクイモの種芋

そのオジサンが種芋を買って来て、相棒の畑で植え付け~収穫まで面倒見てるようです。
相棒は血糖値高くないので、野菜の代行栽培ですね。
キクイモの定植4月

14個の種芋を植え付けました。
キクイモの発芽5月

きれいに発芽が揃いましたね。
キクイモの生育7月

3ヶ月でこんなに大きくなるのですね!!!
9月の台風で倒れてきた!

左端の倒れかけてるのがキクイモです。
支柱で補強したそうです。
これだけ大きいと、倒れるのは無理もないよね(笑)
キクイモ掘り10月末

14株の3株だけ掘ってみました。
ヤーコンよりは小さい芋ですね。
ところで、依頼人のオジサンには引き渡したのですか・・・。
喜んでもらえたことでしょう!
お疲れ様でした。。。
<追記>
昨日は特定健診の結果を聞きに行ってきました。
やはり糖尿病の初期だと言われました。
私も菊芋栽培が必要なのかもしれませんね(笑)
相棒の写真を見ると、かなり背丈の高い野菜なので、これをミニ菜園に植えると、
まわりにひんしゅくかうのではないかと思います。
種芋を頂こうと思ったのですが、あきらめました。
先生から言われたことは、「炭水化物を取りすぎないこと!」でした。
野菜をたくさん食べるのがお勧め、但し、炭水化物を食べる前に取ることがポイントだそうです。
これからは真っ先に野菜を食べてから、炭水化物は少なめに最後にします・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
久し振りにまとまった雨になったようです。
今朝の気温が15℃と、平年より高めが続いてます。
昼間も20℃に上昇して、晩秋にしては暖かな天気です。
今日も引続き群馬の相棒の話題です。
本人の意志ではなく、ふとしたことからキクイモを作ることになったとか・・・。
近所のオジサンから「菊芋」を作ってくれないかと依頼され、相棒の畑で栽培しているそうです。
菊芋には血糖値を下げる効果があるようで、糖尿病の人には良いらしい。。。
キクイモの種芋

そのオジサンが種芋を買って来て、相棒の畑で植え付け~収穫まで面倒見てるようです。
相棒は血糖値高くないので、野菜の代行栽培ですね。
キクイモの定植4月

14個の種芋を植え付けました。
キクイモの発芽5月

きれいに発芽が揃いましたね。
キクイモの生育7月

3ヶ月でこんなに大きくなるのですね!!!
9月の台風で倒れてきた!

左端の倒れかけてるのがキクイモです。
支柱で補強したそうです。
これだけ大きいと、倒れるのは無理もないよね(笑)
キクイモ掘り10月末

14株の3株だけ掘ってみました。
ヤーコンよりは小さい芋ですね。
ところで、依頼人のオジサンには引き渡したのですか・・・。
喜んでもらえたことでしょう!
お疲れ様でした。。。
<追記>
昨日は特定健診の結果を聞きに行ってきました。
やはり糖尿病の初期だと言われました。
私も菊芋栽培が必要なのかもしれませんね(笑)
相棒の写真を見ると、かなり背丈の高い野菜なので、これをミニ菜園に植えると、
まわりにひんしゅくかうのではないかと思います。
種芋を頂こうと思ったのですが、あきらめました。
先生から言われたことは、「炭水化物を取りすぎないこと!」でした。
野菜をたくさん食べるのがお勧め、但し、炭水化物を食べる前に取ることがポイントだそうです。
これからは真っ先に野菜を食べてから、炭水化物は少なめに最後にします・・・(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :