ピーマンとシシトウは終わる気配なし!
2018/10/22(月)
今日も雲ひとつない秋晴れの天気でした。
台風26号が発生したようですが、今年は台風が多いような気がします。
まっ赤になったピーマン

シシトウも

熟したら赤く変色します!
ということは、緑のうちに食べてしまうのは、まだ熟してないのです。
赤いピーマンを持って帰っても、家内は料理につかいません。
「そんな真っ赤なピーマン、食べたくないわ~」
ホントは甘みがあって美味しいのだそうですよ。
農家さんでは赤くなるまで待てないので、若いうちに収穫してるのだと聞いたことがあります。
今度は、ピーマンが黒ずんできました!

調べると、実が大きくなる前に熟したからだそうです。
実は大きいのだけど・・・(笑)
ジャンボピーマンでした。
緑から黒に変化して、そのあとは赤くなるとのことです。
食べても大丈夫かな。。。
まだピーマンの花が満開です!

シシトウも

これを見ると、終わりだと思えないのですが。。。
どうせ次に植える物がないので、このままにしておきます。
さて、どうなるでしょうか。
収穫したピーマンとシシトウ

はたして、黒いピーマンは料理されるでしょうか(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
台風26号が発生したようですが、今年は台風が多いような気がします。
まっ赤になったピーマン

シシトウも

熟したら赤く変色します!
ということは、緑のうちに食べてしまうのは、まだ熟してないのです。
赤いピーマンを持って帰っても、家内は料理につかいません。
「そんな真っ赤なピーマン、食べたくないわ~」
ホントは甘みがあって美味しいのだそうですよ。
農家さんでは赤くなるまで待てないので、若いうちに収穫してるのだと聞いたことがあります。
今度は、ピーマンが黒ずんできました!

調べると、実が大きくなる前に熟したからだそうです。
実は大きいのだけど・・・(笑)
ジャンボピーマンでした。
緑から黒に変化して、そのあとは赤くなるとのことです。
食べても大丈夫かな。。。
まだピーマンの花が満開です!

シシトウも

これを見ると、終わりだと思えないのですが。。。
どうせ次に植える物がないので、このままにしておきます。
さて、どうなるでしょうか。
収穫したピーマンとシシトウ

はたして、黒いピーマンは料理されるでしょうか(笑)
- 関連記事
-
- 夏野菜最後のピーマンを撤収 (2018/11/27)
- ピーマンとダイコン (2018/11/03)
- ピーマンとシシトウは終わる気配なし! (2018/10/22)
- ジャンボピーマンはこれ以上は無理だった! (2018/10/15)
- ジャンボピーマンは虫に侵入された!!! (2018/07/31)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/
ピーマン、ししとう。。。元気いっぱいですね~~
我が家も例年、今の時期まで粘っているのですが、
今年は台風24号の塩害で、早々と撤収です(T_T)
自然の力には勝てません(>_<)
ピーマン、ししとう。。。元気いっぱいですね~~
我が家も例年、今の時期まで粘っているのですが、
今年は台風24号の塩害で、早々と撤収です(T_T)
自然の力には勝てません(>_<)
畑のジッチさん おはようございまーす♪
赤いピーマンダメなら、黒ずんだピーマンも使われることはないと思う~
ピーマンなどは、1株から調子よければ長期間沢山の収穫ができる、お得野菜ですね。
うちは、場所空けのため撤収しました。
赤いピーマンダメなら、黒ずんだピーマンも使われることはないと思う~
ピーマンなどは、1株から調子よければ長期間沢山の収穫ができる、お得野菜ですね。
うちは、場所空けのため撤収しました。
ジッチさん、こんにちは
ピーマン・シシトウは、長期間収穫出来て嬉しい野菜ですよね。
どこも同じです。我が家の甘長とうがらしとピーマンも沢山収穫しています。
もう少ししたら、玉ねぎの苗を植えたい場所だから
どうしようかと思っています。
ピーマンは、だんだん黒くなりますね。
そう言う原因なんですね。
ピーマン・シシトウは、長期間収穫出来て嬉しい野菜ですよね。
どこも同じです。我が家の甘長とうがらしとピーマンも沢山収穫しています。
もう少ししたら、玉ねぎの苗を植えたい場所だから
どうしようかと思っています。
ピーマンは、だんだん黒くなりますね。
そう言う原因なんですね。
アグリ乙女さん
>>シシトウもピーマンも花がいっぱいですね!
これが全部収穫できれば最高なんですがね。
ジャンボ唐辛子で三升漬けや柚子胡椒ができ上がった
わけですね。
来年の栽培候補になったそうで、ジャンボ唐辛子は万々歳!!!
まいちゃんさん
ピーマン、シシトウは台風24号の塩害でダメでしたか。
千葉の海岸沿いは、塩害でひどい被害だったようですね。
台風後は駄目かなと思ったのですが、まだ咲く花を見て
少しは期待してました。
らうっちさん
>>赤いピーマンダメなら、黒ずんだピーマンも使われることはないと思う~
見たことない野菜には抵抗があるようです。
ゴミ袋行きでしょうね。
次の野菜で撤収は致し方ないですね。
たまさん
唐辛子、ピーマン、シシトウは長期収穫野菜なので助かります。
玉ねぎの場所のため、撤収を検討中ですか。
判定はもう食べ飽きたかどうかではないでしょうか(笑)
>>シシトウもピーマンも花がいっぱいですね!
これが全部収穫できれば最高なんですがね。
ジャンボ唐辛子で三升漬けや柚子胡椒ができ上がった
わけですね。
来年の栽培候補になったそうで、ジャンボ唐辛子は万々歳!!!
まいちゃんさん
ピーマン、シシトウは台風24号の塩害でダメでしたか。
千葉の海岸沿いは、塩害でひどい被害だったようですね。
台風後は駄目かなと思ったのですが、まだ咲く花を見て
少しは期待してました。
らうっちさん
>>赤いピーマンダメなら、黒ずんだピーマンも使われることはないと思う~
見たことない野菜には抵抗があるようです。
ゴミ袋行きでしょうね。
次の野菜で撤収は致し方ないですね。
たまさん
唐辛子、ピーマン、シシトウは長期収穫野菜なので助かります。
玉ねぎの場所のため、撤収を検討中ですか。
判定はもう食べ飽きたかどうかではないでしょうか(笑)
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年10月22日 20:26:04
シシトウもピーマンも花がいっぱいですね!
夏の盛りのような花をしていますね。
シシトウもピーマンもお得な野菜ですね。
家も、ジャンボ唐辛子1本、植えていますが。。。。
未だにいっぱい実がつきます。
これも凄くお得です。
何しろ、三升漬け作ろうと思うくらいですから。
あっ、柚子胡椒も作りました。
来年も絶対植えます‼️