fc2ブログ

トンネル外しとカブの発芽

2018/10/17(水)
今日は久し振りに午前中はお日様が顔を出しましたが、気温は低いようです。
朝は冷え込んで来ましたので、電気ストーブの出番です。


2日前のことですが、秋冬野菜のトンネルを外しました。

ブロッコリーの生長は早い!
IMG_20181015_095932_convert_20181017115418.jpg
トンネルしてあると、虫チェックが疎かになってしまいますね。
それとブロッコリーが大きくなって天井につかえてきました。


少し早いですが、トンネルを外しました!
IMG_20181015_103504_convert_20181017115442.jpg
ブロッコリー(右)とカリフラワー(左)の間に挟まれたキング白菜ですが、どこまで大きく
なるでしょうか。
5キロにもなるデカ白菜だそうです。
自転車で運べるかな・・・(笑)


防虫ネットは洗って乾かしてます。
IMG_20181015_103007_convert_20181017115433.jpg
作業が済むころには乾いているでしょう。
もう出番がないので片づけました。


これが一番背の高いブロッコリー(スティックセニュール)
IMG_20181015_105632_convert_20181017115451.jpg
「よく実る ブロッコリー」と言って、むかし栽培した鈴なりブロッコリーの早採りタイプです。


その畝肩に播種したカブの発芽
IMG_20181016_095750_convert_20181017115536.jpg
発芽が遅れていたところもやっと発芽しました!

1番最初に発芽したところ
IMG_20181015_111310_convert_20181017115527.jpg
本葉が出てきてます!


こぼれ種かなと思っていたのですが・・・、
IMG_20181015_111252_convert_20181017115517.jpg
葉っぱの形が違いますね、いったいこいつはどこから来たのか・・・(笑)


発芽にこれだけ差があります
IMG_20181015_111237_convert_20181017115506.jpg
ブロッコリーの日陰になるでしょうから、育てばもうけものですね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2018年10月17日 21:45:30

こんばんは。

東京は、随分気温が低いのですね!
もう、ストーブですか?

体調管理ご注意くださいね。

カブ、発芽しよかったですね‼️

- らうっち - 2018年10月18日 12:19:06

畑のジッチさん こんにちはー♪

大丈夫だろう♪ と思って脇に植えても必ず葉影にされてしまう畝肩栽培。
覆われてくると、その葉を茎からポキッと折ってやります。
いいか悪いかは別として・・・

- 畑のジッチ - 2018年10月18日 15:46:26

アグリ乙女さん
>>もう、ストーブですか?
私は寒がりなもんですから。。。
季節の変わり目、風邪に注意しなくては・・・。
カブはものになるかどうか、あまり期待はしてません。

らうっちさん
畝肩栽培は難しいですよね。
メインはこれではないので、できたら儲けものと思ってます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます