ジャンボピーマンはこれ以上は無理だった!
2018/10/15(月)
今日も陽射しのない一日でした。
いったいいつになったらお日様が見られるのか。。。
ジャンボピーマンを栽培しているのですが、夏の間は虫が侵入するので早めに収穫してました。
秋を迎え、虫がいなくなったので、どれほどジャンボになるか収穫を遅らせておりました。
傷んできました!

やっぱりダメか・・・(笑)
この前の台風後に・・・、

葉っぱが萎れてきました!
他の実にも傷が!

台風の後遺症なのかも。。。
あきらめて収穫しました。

これでもピーマンの標準サイズより大きいのですよ。
でも驚くほどのサイズにはなりませんでした。
ジャンボサイズの野菜栽培は難しいですね。
懲りずに秋冬野菜にも、白菜とブロッコリーにジャンボサイズがあります(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
いったいいつになったらお日様が見られるのか。。。
ジャンボピーマンを栽培しているのですが、夏の間は虫が侵入するので早めに収穫してました。
秋を迎え、虫がいなくなったので、どれほどジャンボになるか収穫を遅らせておりました。
傷んできました!

やっぱりダメか・・・(笑)
この前の台風後に・・・、

葉っぱが萎れてきました!
他の実にも傷が!

台風の後遺症なのかも。。。
あきらめて収穫しました。

これでもピーマンの標準サイズより大きいのですよ。
でも驚くほどのサイズにはなりませんでした。
ジャンボサイズの野菜栽培は難しいですね。
懲りずに秋冬野菜にも、白菜とブロッコリーにジャンボサイズがあります(笑)
- 関連記事
-
- ピーマンとダイコン (2018/11/03)
- ピーマンとシシトウは終わる気配なし! (2018/10/22)
- ジャンボピーマンはこれ以上は無理だった! (2018/10/15)
- ジャンボピーマンは虫に侵入された!!! (2018/07/31)
- 早くもピーマンが鈴なり!!! (2018/07/24)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
ジッチさん、こんにちは
ジャンボピーマンは、普通のピーマンより細長いですね。
ジャンボ白菜とブロッコリーどれ位の大きさになるかブログ楽しみにしています。
ジャンボピーマンは、普通のピーマンより細長いですね。
ジャンボ白菜とブロッコリーどれ位の大きさになるかブログ楽しみにしています。
まいちゃんさん
>>私も昨年までジャンボピーマンを育てていたのですが・・・
料理する人には普通のピーマンが良さそうですね。
肉詰めにしても、どうやって食べるのと不評でした。
多分私も今年限りの栽培になりそうです。
たまさん
>>ジャンボピーマンは、普通のピーマンより細長いですね。
どれだけ長くなるか見てみたかったのですが、断念しました。
ジャンボな白菜とブロッコリーは是非見てみたい(食べてみたいかな・・・)
ものです。
今のところ、普通のブロッコリーと背丈は変わらないみたいです。
>>私も昨年までジャンボピーマンを育てていたのですが・・・
料理する人には普通のピーマンが良さそうですね。
肉詰めにしても、どうやって食べるのと不評でした。
多分私も今年限りの栽培になりそうです。
たまさん
>>ジャンボピーマンは、普通のピーマンより細長いですね。
どれだけ長くなるか見てみたかったのですが、断念しました。
ジャンボな白菜とブロッコリーは是非見てみたい(食べてみたいかな・・・)
ものです。
今のところ、普通のブロッコリーと背丈は変わらないみたいです。
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2018年10月16日 07:09:57
私も昨年までジャンボピーマンを育てていたのですが、あまり、家族の人気が無くて、今年から普通のピーマンのみ栽培しています。
とても順調だったのですが、台風24号の影響で無念のリタイアとなってしまいました(T_T)