fc2ブログ

カブを播種してみました

2018/10/10(水)
最低気温が20℃前後を行ったり来たりで、少しずつ秋になってきました。
2週続いた台風も今週はないようです。


カブの種が残っているのですが、場所がなくて蒔いてませんでした。

思い付きですが、9/28にブロッコリー等の畝の端に播種してみました。
IMG_20180928_100924_convert_20181010055801.jpg
ちょうど穴あきマルチの空きがいっぱいあるし・・・(笑)
邪魔にならないように一番端の穴に蒔いてみました。


10日後に1ヶ所だけ発芽を確認しました。
IMG_20181008_095222_convert_20181010055826.jpg


これは草ですね
IMG_20181008_095237_convert_20181010055836.jpg
たくさん蒔いたのですが、残念ながら1ヶ所だけです。


こぼれ種か、雨で流されたのか・・・、
IMG_20181008_095300_convert_20181010055846.jpg
マルチの外で発芽してました。
きっと9/30の台風24号で吹っ飛んできたのでしょう(笑)


再度、播種を試みました!
今度は種が余るので、いっぱい点蒔きしました。
IMG_20180928_101553_convert_20181010055814.jpg
トンネルを戻して、発芽を待ちます!
ダメモトですが・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2018年10月10日 15:30:15

畑のジッチさん こんにちはー♪

うちもダイコンとカブの蒔き直しを、ダメ元でやってみるつもりです。
発芽の確認ができてても、萎えたり虫害にあったりで、穴空きが多いので(^^;)

- アグリ乙女 - 2018年10月10日 22:59:23

こんばんは。

私も先日カブを蒔きました。
カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
大きくなったものから収穫していけば。。。
収穫期間が延び、いつまでも楽しめそうです。
(ちょっと不揃いでも私が食べるわけだから)

- まいちゃん - 2018年10月11日 07:12:49

ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/

ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
かぶの成長が早いから、ブロッコリーが大きくなる頃には収穫出来るかもしれませんね~~(^-^)

- 畑のジッチ - 2018年10月11日 13:52:24

らうっちさん
>>うちもダイコンとカブの蒔き直しを、ダメ元でやってみるつもりです。
どうせ種が余っているので、発芽しなくてもといっぱい蒔きました。
発芽したら儲けものです!


アグリ乙女さん
>>カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
そうですね、几帳面に間引きしなくても順次育ってくれますものね。
カブは小さいのから大きいのまで、美味しくいただけますね。


まいちゃんさん
>>ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
背の高いものと低いもので混植してみました。
発芽してくれるかが問題ですが。。。

管理人のみ閲覧できます - - 2018年10月11日 14:11:32

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます