カブを播種してみました
2018/10/10(水)
最低気温が20℃前後を行ったり来たりで、少しずつ秋になってきました。
2週続いた台風も今週はないようです。
カブの種が残っているのですが、場所がなくて蒔いてませんでした。
思い付きですが、9/28にブロッコリー等の畝の端に播種してみました。

ちょうど穴あきマルチの空きがいっぱいあるし・・・(笑)
邪魔にならないように一番端の穴に蒔いてみました。
10日後に1ヶ所だけ発芽を確認しました。

これは草ですね

たくさん蒔いたのですが、残念ながら1ヶ所だけです。
こぼれ種か、雨で流されたのか・・・、

マルチの外で発芽してました。
きっと9/30の台風24号で吹っ飛んできたのでしょう(笑)
再度、播種を試みました!
今度は種が余るので、いっぱい点蒔きしました。

トンネルを戻して、発芽を待ちます!
ダメモトですが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
2週続いた台風も今週はないようです。
カブの種が残っているのですが、場所がなくて蒔いてませんでした。
思い付きですが、9/28にブロッコリー等の畝の端に播種してみました。

ちょうど穴あきマルチの空きがいっぱいあるし・・・(笑)
邪魔にならないように一番端の穴に蒔いてみました。
10日後に1ヶ所だけ発芽を確認しました。

これは草ですね

たくさん蒔いたのですが、残念ながら1ヶ所だけです。
こぼれ種か、雨で流されたのか・・・、

マルチの外で発芽してました。
きっと9/30の台風24号で吹っ飛んできたのでしょう(笑)
再度、播種を試みました!
今度は種が余るので、いっぱい点蒔きしました。

トンネルを戻して、発芽を待ちます!
ダメモトですが・・・(笑)
- 関連記事
-
- 小カブの間引き (2019/05/08)
- トンネル外しとカブの発芽 (2018/10/17)
- カブを播種してみました (2018/10/10)
- 哀れな姿のカブとハクサイ (2018/03/09)
- カブは待ちきれずに収穫しました! (2018/01/21)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
私も先日カブを蒔きました。
カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
大きくなったものから収穫していけば。。。
収穫期間が延び、いつまでも楽しめそうです。
(ちょっと不揃いでも私が食べるわけだから)
私も先日カブを蒔きました。
カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
大きくなったものから収穫していけば。。。
収穫期間が延び、いつまでも楽しめそうです。
(ちょっと不揃いでも私が食べるわけだから)
ジッチさん。。。おはようございます(^-^)/
ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
かぶの成長が早いから、ブロッコリーが大きくなる頃には収穫出来るかもしれませんね~~(^-^)
ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
かぶの成長が早いから、ブロッコリーが大きくなる頃には収穫出来るかもしれませんね~~(^-^)
らうっちさん
>>うちもダイコンとカブの蒔き直しを、ダメ元でやってみるつもりです。
どうせ種が余っているので、発芽しなくてもといっぱい蒔きました。
発芽したら儲けものです!
アグリ乙女さん
>>カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
そうですね、几帳面に間引きしなくても順次育ってくれますものね。
カブは小さいのから大きいのまで、美味しくいただけますね。
まいちゃんさん
>>ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
背の高いものと低いもので混植してみました。
発芽してくれるかが問題ですが。。。
>>うちもダイコンとカブの蒔き直しを、ダメ元でやってみるつもりです。
どうせ種が余っているので、発芽しなくてもといっぱい蒔きました。
発芽したら儲けものです!
アグリ乙女さん
>>カブはちょっと蒔き過ぎても、間引かなくていいような気がしています。
そうですね、几帳面に間引きしなくても順次育ってくれますものね。
カブは小さいのから大きいのまで、美味しくいただけますね。
まいちゃんさん
>>ブロッコリーとの混植。。。正解かも~~
背の高いものと低いもので混植してみました。
発芽してくれるかが問題ですが。。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
URL :
- らうっち - 2018年10月10日 15:30:15
うちもダイコンとカブの蒔き直しを、ダメ元でやってみるつもりです。
発芽の確認ができてても、萎えたり虫害にあったりで、穴空きが多いので(^^;)