fc2ブログ

バス旅行取りやめて、小田原城を見学しました!

2018/10/05(金)
また台風25号が北上してきますね。
今日は小雨が降ったり止んだりの天気、明日からの3連休はなぜか晴れマークなのです。
日曜日は30℃超えの真夏日になるようです。

1週間前に小学校の同窓会を箱根で開催しました。
1日目の記事はアップしましたが、2日目はまだでした。

今日は遅くなりましたが、同窓会箱根旅行2日目(9/30)のおはなしです。

ホテルの朝、目が覚めると風や雨の気配がありませんでした。
台風24号が来襲するというのに、嵐の雨の静けさか。。。
IMG_20180930_062644_1.jpg
今日の行程は定期観光バスで箱根めぐりの予定でした。
そうそう、なぜ箱根にしたのか・・・、
富士山を近くで見たかったからですが、影も形も見えません(笑)

ニュースでは、超スローな台風はまだどこにも上陸してません。
しかし予想コースは変わっておらず、列島を縦断するようです。

「どうします、箱根めぐりは・・・」みんなの意見を聞くと、「帰りの電車が止まって、
帰れなくなるのが心配・・・」のようでした。
残念ながら、予約をキャンセルしました。

ホテルのチェックアウト前に全員で記念写真
IMG_8166_1.jpg
飲み疲れの人はいませんでした(笑)
茨城の相棒は女性達と一緒にワインを飲んでましたが、二日酔いはないようですね。
相棒はそれほど強い方ではないので、お酒に強い女性陣に負けてしまうのではないかと。。。


このまま帰るのはつまらないと、小田原城に寄って行くことにしました。
重い荷物は駅のコインロッカーに入れて、身軽になって観光です。

2日目の観光は群馬の相棒にバトンタッチです。
小田原城の前に蒲鉾で有名な鈴廣へ寄って、思い思いのお土産を買いました。

小雨が降ったり止んだりで、風はなかったので観光には支障がありませんでした。
IMG_8170_1.jpg
入場前にここでもパチリ


天守閣まで結構歩きます。
IMG_8174_1.jpg
まだまだみなさん若いです!


途中、歴史ガイドさんの説明を聞きます
IMG_8176_1.jpg
戦国時代から江戸時代にかけて、北条氏の本拠地である小田原をいかに守ったか長々と
解説がありました。
難攻不落の城として有名ですが、大河ドラマではなかなか主役にはなりませんね。

歴史好きなメンバーがいたのか、とうとう最後まで聞きました(笑)


やっとのこと、天守閣にたどり着き・・・、
20181002_144538256.jpg
ここでもパチリ!
2年前にリニューアルしたのできれいな城になってました。


サァー天辺まで登ろう!
エレベータはありません、頑張って階段上りましょう!

最上階からの眺め
IMG_8183_1.jpg
標高約60メートルの最上階からは相模湾が一望でき、良く晴れた日には房総半島まで見るこ
とができるそうですが、三浦半島は見えましたが遠くは見えませんでした。

昼すぎて、お腹が空いたよ!

小雨の中、小田原駅まで戻って、ランチタイム
IMG_8195_convert_20181005095626.jpg

IMG_8197_convert_20181005095635.jpg
私は天丼を頼んだのですが、海老天が入ってませんでした。
「これは野菜天丼だ!、ダマされた!」

ランチを食べ終わった頃にはちょうどいい時間となり、みなさん帰宅の途につくのですが・・・。
ここで一波乱!
駅のコインロッカーが開かないのです!!!
係の人を呼ぼうとすると、そばにいた韓国の若者らしき人たちから、「カードで支払いましたか・・・」
カード決済の開錠方法は違うのだそうです。
外国人に教えられたのはチョット情けないかな・・・(笑)


みんなと反対方向の静岡に帰るSさんは、東海道線の電車が止まって、新幹線で沼津まで行って
バスで帰ったようですが、新幹線も早くから運休になったので危なかったですね。

群馬の相棒が新宿に着いたら打ち上げやろうかなんて、呑気なこと言ってましたが、
それどころではありません。電車が止まる!!!
ニュースでは首都圏のJRは20時から計画運休だとか・・・。
新宿からさらに茨城、群馬方面へ向かう相棒たちがいるのです。

帰宅後、みなさんから「無事に帰れました、幹事さんありがとう!」のメールが飛んできました。

おつかれさまでした!!!


これで第3回同窓会幹事の役目は終了しました。
少々疲れたようで、9時前に床に就きました!
途中、台風の嵐で目が覚めましたが、停電があったそうで、全然気が付きませんでした(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2018年10月06日 14:07:56

こんにちは
せっかくの同窓会が、台風の影響で予定変更残念でしたね。
でも、皆さんと過ごせただけでも楽しかった事でしょう‼️
台風の影響がなく皆さん無事に帰る事が出来て良かったですね。
幹事さんご苦労様でした。

- 畑のジッチ - 2018年10月06日 14:54:57

たまさん
2日目の観光バスは修学旅行気分を楽しむ予定だったのですが、
生憎の天気で予定変更でした。
年に1~2回集まるだけでも楽しいのですよね。
台風に追っかけられた同窓会は忘れないでしょうね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます