ダイコンの発芽! & 北海道地震の体験談
2018/09/12(水)
昨日は雨が降りそうで降らない、そんな曇り空でした。
HC行って苗を買い、そのまま畑へ行って定植しました。
その様子はまた後日の報告とします。
今日も昨日と同じような天気でした。
畑へ行ったら、ダイコンが発芽してました!

播種して3日後のことです。
スゴク早いです!!!
最近になって気温も下がり、発芽適温になってきたのと、適度に雨が降ってくれたのが
良かったのでしょうね。
4粒蒔いて全部発芽!

1本しか出てないところも1ヵ所ありましたが、そのうち出てくるでしょう。
<北海道地震の体験談>
今日は北海道地震(9/6)の時に札幌にいた方から、貴重?な話を聞けたのでご紹介します。
観光で台風21号の前日に北海道へ行ったそうです。
札幌市内観光した翌朝にあの地震に遭遇したようです。
ブラックアウトで停電になってから、大変な体験をされたとか・・・。
ホテルを締め出され、避難所に移動してくれと言われたが、電気の復旧には1週間以上かかる
との報道で、とにかく北海道を脱出すことを考えたそうです。
函館へ行けば何とかなるだろうと、電車・バスは動いてないので長距離トラックのヒッチハイ
クを試みるが、トラックは全く走ってなくて乗用車ばかりで、止まってくれる気配なし・・・。
ヒッチハイクは諦めて、函館へ行きたいという人を4人集めて、タクシーで行くことにしたそうです。
停電でガソリンスタンドはどこも締まっているのでダメかなと思っていたら、
運よく、満タンにしたLPガスのタクシーがつかまって4時間かかって函館へ移動したそうです。
もちろん運賃は割り勘なので1万とチョットで済んだようです。
一部の地域で断水もあり、途中の道の駅でトイレが閉鎖になっていたのには参ったとか。。。
ホテルでもトイレは使うなと言われたようで、非常時とは言え困ったもんですね。
停電なので、情報入手手段がスマホだけとなり、長時間使っていると電池切れとなるので、
充電できる場所を探すのが大変だったようです。
新函館北斗駅で北海道新幹線にやっとのこと乗車して、見ると車両には自分一人しかいなかっ
たそうです。
電車・バスが止まっている中で、函館までたどり着くというのは大変なことです。
何はともあれ無事に帰って来れて良かったです。
今回の旅行で稚内に行けなかったので、懲りずにまた行ってみたいそうです。
私は東日本大震災のときに、ラジオ付き手動充電器を買いましたが、まだ一度も使ったことが
ありません。使わない方が良いのでしょうが、一度試しておくことが必要ですね。
市民農園で畑仕事の手を休め貴重な体験談を聞くことができましたので、
ご参考までに紹介しました。
今回の地震でお亡くなりになった皆さんのご冥福をお祈りします。
また被災された多くの方にはお見舞い申し上げます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
HC行って苗を買い、そのまま畑へ行って定植しました。
その様子はまた後日の報告とします。
今日も昨日と同じような天気でした。
畑へ行ったら、ダイコンが発芽してました!

播種して3日後のことです。
スゴク早いです!!!
最近になって気温も下がり、発芽適温になってきたのと、適度に雨が降ってくれたのが
良かったのでしょうね。
4粒蒔いて全部発芽!

1本しか出てないところも1ヵ所ありましたが、そのうち出てくるでしょう。
<北海道地震の体験談>
今日は北海道地震(9/6)の時に札幌にいた方から、貴重?な話を聞けたのでご紹介します。
観光で台風21号の前日に北海道へ行ったそうです。
札幌市内観光した翌朝にあの地震に遭遇したようです。
ブラックアウトで停電になってから、大変な体験をされたとか・・・。
ホテルを締め出され、避難所に移動してくれと言われたが、電気の復旧には1週間以上かかる
との報道で、とにかく北海道を脱出すことを考えたそうです。
函館へ行けば何とかなるだろうと、電車・バスは動いてないので長距離トラックのヒッチハイ
クを試みるが、トラックは全く走ってなくて乗用車ばかりで、止まってくれる気配なし・・・。
ヒッチハイクは諦めて、函館へ行きたいという人を4人集めて、タクシーで行くことにしたそうです。
停電でガソリンスタンドはどこも締まっているのでダメかなと思っていたら、
運よく、満タンにしたLPガスのタクシーがつかまって4時間かかって函館へ移動したそうです。
もちろん運賃は割り勘なので1万とチョットで済んだようです。
一部の地域で断水もあり、途中の道の駅でトイレが閉鎖になっていたのには参ったとか。。。
ホテルでもトイレは使うなと言われたようで、非常時とは言え困ったもんですね。
停電なので、情報入手手段がスマホだけとなり、長時間使っていると電池切れとなるので、
充電できる場所を探すのが大変だったようです。
新函館北斗駅で北海道新幹線にやっとのこと乗車して、見ると車両には自分一人しかいなかっ
たそうです。
電車・バスが止まっている中で、函館までたどり着くというのは大変なことです。
何はともあれ無事に帰って来れて良かったです。
今回の旅行で稚内に行けなかったので、懲りずにまた行ってみたいそうです。
私は東日本大震災のときに、ラジオ付き手動充電器を買いましたが、まだ一度も使ったことが
ありません。使わない方が良いのでしょうが、一度試しておくことが必要ですね。
市民農園で畑仕事の手を休め貴重な体験談を聞くことができましたので、
ご参考までに紹介しました。
今回の地震でお亡くなりになった皆さんのご冥福をお祈りします。
また被災された多くの方にはお見舞い申し上げます。
- 関連記事
-
- ダイコンの最終間引き (2018/10/13)
- ダイコンに本葉が出ました! (2018/09/19)
- ダイコンの発芽! & 北海道地震の体験談 (2018/09/12)
- やっとダイコンの種まきしました! (2018/09/08)
- ダイコン栽培は大失敗!!! (2018/02/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
地震の体験談、為になります。
函館まで行こうと行動され、新幹線に乗られたのは1人だったとは。
運のいい方ですね。
読みがいいというか、冷静な方ですね。
電子機器が頼りのこの時代、充電器大事ですね。
最近の充電器はいいものがありますよ!
最近は現金持たず、支払も電子機器からの方も。。。。
現金は停電のことも考え、少しは持っていた方がいいですね。
しかし、トイレだけは困りますね。
熊本市は災害を機にマンホールトイレ整備しています。
下水のマンホールの蓋を開け便器を設置するのです、勿論囲いありますよ。
あちこち整備できる訳では無いですので、それが課題ですね。現在は避難場所となる学校などです。。
大根の発芽、私のとおなじくらいです。
私は9月2日に播種しました。。
地震の体験談、為になります。
函館まで行こうと行動され、新幹線に乗られたのは1人だったとは。
運のいい方ですね。
読みがいいというか、冷静な方ですね。
電子機器が頼りのこの時代、充電器大事ですね。
最近の充電器はいいものがありますよ!
最近は現金持たず、支払も電子機器からの方も。。。。
現金は停電のことも考え、少しは持っていた方がいいですね。
しかし、トイレだけは困りますね。
熊本市は災害を機にマンホールトイレ整備しています。
下水のマンホールの蓋を開け便器を設置するのです、勿論囲いありますよ。
あちこち整備できる訳では無いですので、それが課題ですね。現在は避難場所となる学校などです。。
大根の発芽、私のとおなじくらいです。
私は9月2日に播種しました。。
ジッチさん。。。おはようございます(^^)/
ダイコンの発芽、おめでとうございます!!
我が家は、少々作業が遅れ気味で、今週末、種蒔き予定です。
それにしても、北海道地震の体験談。。。
大変さがヒシヒシと伝わってきます。
ダイコンの発芽、おめでとうございます!!
我が家は、少々作業が遅れ気味で、今週末、種蒔き予定です。
それにしても、北海道地震の体験談。。。
大変さがヒシヒシと伝わってきます。
このはさん
>>当日、新幹線も不通になってた筈ですよ。
細かな話しは省いたので・・・、地元の方には分かりますよね。
地震当日は札幌でホテルの廊下で仮眠、函館着いてからは
運よく泊めてもらえるホテルがあって1泊したそうです。
アグリ乙女さん
>>運のいい方ですね。
>>読みがいいというか、冷静な方ですね。
災害に遭遇したのは不運でしたが、あとの行動は良かったですね。
運のいい方ですね。
アグリ乙女さんの熊本も、2年前に熊本地震で大変な目に遭いましたね。
たて続けに災害が発生しているので、明日は我が身かなと。。。
マンホールトイレの考案は素晴らしいですね。
トイレがないと困りますものね。
まいちゃんさん
今が、蒔き時らしいですよ。
発芽がビックリするくらい早いです!!!
>>当日、新幹線も不通になってた筈ですよ。
細かな話しは省いたので・・・、地元の方には分かりますよね。
地震当日は札幌でホテルの廊下で仮眠、函館着いてからは
運よく泊めてもらえるホテルがあって1泊したそうです。
アグリ乙女さん
>>運のいい方ですね。
>>読みがいいというか、冷静な方ですね。
災害に遭遇したのは不運でしたが、あとの行動は良かったですね。
運のいい方ですね。
アグリ乙女さんの熊本も、2年前に熊本地震で大変な目に遭いましたね。
たて続けに災害が発生しているので、明日は我が身かなと。。。
マンホールトイレの考案は素晴らしいですね。
トイレがないと困りますものね。
まいちゃんさん
今が、蒔き時らしいですよ。
発芽がビックリするくらい早いです!!!
ジッチさん、こんにちは。
気になったので、札幌、函館間のタクシー料金調べてみたら8万以上掛かるみたい~
あんな時だから、運ちゃんまけてくれたのか?
それとも、交渉したんでしょうか?
またまだ、足りない物資も有りますが、激震地以外では普通の暮らしを取り戻してます。
このコメント見てる方にお願い!
北海道応援の為に、是非とも北海道に旅行に来て下さい。
ボランティアじゃ無くても、道内にお金を落とす事が支援になります。
北海道の物産展あったら沢山かって下さい。
通常の買い物で、北海道産を選ぶだけでも良いのです。
出来る範囲で応援していただけると有り難いです。
<(_ _)>
気になったので、札幌、函館間のタクシー料金調べてみたら8万以上掛かるみたい~
あんな時だから、運ちゃんまけてくれたのか?
それとも、交渉したんでしょうか?
またまだ、足りない物資も有りますが、激震地以外では普通の暮らしを取り戻してます。
このコメント見てる方にお願い!
北海道応援の為に、是非とも北海道に旅行に来て下さい。
ボランティアじゃ無くても、道内にお金を落とす事が支援になります。
北海道の物産展あったら沢山かって下さい。
通常の買い物で、北海道産を選ぶだけでも良いのです。
出来る範囲で応援していただけると有り難いです。
<(_ _)>
トラックバック
URL :
- このは - 2018年09月12日 21:39:34
当日、新幹線も不通になってた筈ですよ。
北海道中停電ですから・・・
翌日復旧だったカモ?