キャベツ畑の草取り(援農ボランティア)
2018/08/30(木)
今日は朝から晴れ、最高温度が34℃にもなるとの予報でした。
覚悟して援農農家さんへ向かいました!

今日は一人のボランティアがお休みで1人作業のようです。
一輪車、バケツ、鎌 の3点セットが用意されてあり、それを押しながらご主人の後を
ついていきました。
キャベツ畑でした。
ご主人曰く「まだ草は少ないけど、土寄せ前に取っておかないと・・・」
30m程の畝に1条植え、定植後のキャベツはかなり大きく育ってました。
畝間の草は見えるので簡単なのですが、株元に生えてる草は大変なのです!
キャベツの葉っぱを持ち上げて、その下に生えてる小さな草も取ります。
勢いよく持ち上げるとポキ・パキと折れてしまいます。
畝間10か所に入って草取りが終わったところで休憩です。
30分の休憩が終わり、草取りの続きです。
やっと畑の半分程が済んだ頃に、ご主人が見かねて応援にきました(笑)
久し振りの作業で、腰が痛くなりつつありました。
作業途中で、余りにも暑いので喉が渇いて水を飲みたくなりました。
熱中症になるとヤバイ!
我慢できずに、ご主人に水飲みに行ってくると伝えると、もう上がってくださいとのこと。。。
母屋に帰ったらおかみさんが冷たい麦茶を出してくれました。
駆けつけ三盃じゃないですが、コップで一気に3杯も飲みました(笑)
時計を見たら12時10分前でした。
10分早く上がったようです。
8月の援農は夏風邪が治らず休みが多かった、今日で2回目です。
久方ぶりの農作業は堪えました・・・(笑)
正午に32℃でしたが湿度が高いので、体感温度はもっと高かったようです。
<休憩時の話題>
ご主人から「今日のように35℃にもなる暑い日は休んでください・・・」とのこと。
36℃にもなった月曜日は、ボランティア作業は休んでもらったそうです。
朝はそんな高くはないので、自己判断で良いとのことです。
猛暑で休みになったのは、たぶん今年初めてのことですね。
いつまで続くのか今年の残暑。。。
おかみさんに、こんな暑い日でも毎日作業してるのですかと聞いてみました。
「主人は、お昼休んでから1時になると直ぐに畑へ行ってますよ・・・。
暑さには慣れているので堪えないようですね」
農家の人は生活がかかっているので、暑いからって休んでいては仕事になりません。
<お土産>

おかみさんが、この時期は持っていってもらう野菜が少なくて。。。
いえいえいつもたくさん頂いてます。
私の畑は何もありません・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
覚悟して援農農家さんへ向かいました!

今日は一人のボランティアがお休みで1人作業のようです。
一輪車、バケツ、鎌 の3点セットが用意されてあり、それを押しながらご主人の後を
ついていきました。
キャベツ畑でした。
ご主人曰く「まだ草は少ないけど、土寄せ前に取っておかないと・・・」
30m程の畝に1条植え、定植後のキャベツはかなり大きく育ってました。
畝間の草は見えるので簡単なのですが、株元に生えてる草は大変なのです!
キャベツの葉っぱを持ち上げて、その下に生えてる小さな草も取ります。
勢いよく持ち上げるとポキ・パキと折れてしまいます。
畝間10か所に入って草取りが終わったところで休憩です。
30分の休憩が終わり、草取りの続きです。
やっと畑の半分程が済んだ頃に、ご主人が見かねて応援にきました(笑)
久し振りの作業で、腰が痛くなりつつありました。
作業途中で、余りにも暑いので喉が渇いて水を飲みたくなりました。
熱中症になるとヤバイ!
我慢できずに、ご主人に水飲みに行ってくると伝えると、もう上がってくださいとのこと。。。
母屋に帰ったらおかみさんが冷たい麦茶を出してくれました。
駆けつけ三盃じゃないですが、コップで一気に3杯も飲みました(笑)
時計を見たら12時10分前でした。
10分早く上がったようです。
8月の援農は夏風邪が治らず休みが多かった、今日で2回目です。
久方ぶりの農作業は堪えました・・・(笑)
正午に32℃でしたが湿度が高いので、体感温度はもっと高かったようです。
<休憩時の話題>
ご主人から「今日のように35℃にもなる暑い日は休んでください・・・」とのこと。
36℃にもなった月曜日は、ボランティア作業は休んでもらったそうです。
朝はそんな高くはないので、自己判断で良いとのことです。
猛暑で休みになったのは、たぶん今年初めてのことですね。
いつまで続くのか今年の残暑。。。
おかみさんに、こんな暑い日でも毎日作業してるのですかと聞いてみました。
「主人は、お昼休んでから1時になると直ぐに畑へ行ってますよ・・・。
暑さには慣れているので堪えないようですね」
農家の人は生活がかかっているので、暑いからって休んでいては仕事になりません。
<お土産>

おかみさんが、この時期は持っていってもらう野菜が少なくて。。。
いえいえいつもたくさん頂いてます。
私の畑は何もありません・・・(笑)
- 関連記事
-
- 援農ボランティア養成講座の受講(野菜編) (2018/09/01)
- 援農ボランティア養成講座の受講(果樹編) (2018/08/31)
- キャベツ畑の草取り(援農ボランティア) (2018/08/30)
- 援農ボランティアの授賞式に出席しました! (2018/08/29)
- サトイモ畑の草取り(援農ボランティア) (2018/08/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :