ネギの救済!
2018/08/25(土)
今日は朝から気温が高くて、昼間には35℃超えの猛暑日になりました。
すでにお盆も過ぎたので、少しは涼しくなって欲しいものです。。。
畑では、この暑さにさすがのネギもバテ気味です。
4列に植えたネギ

右端の列が倒れてます!
なんかおかしいぞ~

踏み付けられたような足跡が残ってました!
境界ギリギリに植えるのもあまり良くはないけど、草ボウボウにしてるのも悪い!
来年は再抽選で、区画も変るのでもうしばらくの辛抱です。
土寄せして救済です!

ついでに隣りのボウボウ草も取ってやりました。
もう踏み付けないでと、支柱立てて防御です。

気が付いてくれればいいのですが、滅多に顔合わすことがありません(笑)
このネギは埼玉と群馬の相棒二人からいただいた、大事なネギです。
去年は、何度もあったゲリラ豪雨と、お隣の背の高い里芋栽培が日陰を作り・・・。
今年こそわとリベンジなのです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
すでにお盆も過ぎたので、少しは涼しくなって欲しいものです。。。
畑では、この暑さにさすがのネギもバテ気味です。
4列に植えたネギ

右端の列が倒れてます!
なんかおかしいぞ~

踏み付けられたような足跡が残ってました!
境界ギリギリに植えるのもあまり良くはないけど、草ボウボウにしてるのも悪い!
来年は再抽選で、区画も変るのでもうしばらくの辛抱です。
土寄せして救済です!

ついでに隣りのボウボウ草も取ってやりました。
もう踏み付けないでと、支柱立てて防御です。

気が付いてくれればいいのですが、滅多に顔合わすことがありません(笑)
このネギは埼玉と群馬の相棒二人からいただいた、大事なネギです。
去年は、何度もあったゲリラ豪雨と、お隣の背の高い里芋栽培が日陰を作り・・・。
今年こそわとリベンジなのです。
- 関連記事
-
- 液肥づくりとネギの追肥 (2018/09/24)
- ネギの土寄せ (2018/09/22)
- ネギの救済! (2018/08/25)
- ネギ畝にトウモロコシの残渣 (2018/07/26)
- 群馬ネギの移植 (2018/07/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
今日も2日連続で猛暑日です。
もうすぐ8月だというのに、秋の気配がありません。
ミニ菜園に皆さんギリギリ植えるので、多少は足を踏み入れても
許しますが、足で踏み付けるとはマナーのない人です。
今日も2日連続で猛暑日です。
もうすぐ8月だというのに、秋の気配がありません。
ミニ菜園に皆さんギリギリ植えるので、多少は足を踏み入れても
許しますが、足で踏み付けるとはマナーのない人です。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年08月25日 14:49:43
どうしてなんでしょうね?
人の区画に入るなんて!
コミニュケーションとりたくとも、顔合わすことも無いのですね。。。。
土寄せしたので、元気になりますよ。
東京も暑いですね💦
体調管理お気をつけください。。