苫小牧の「マルトマ食堂」へ行ってきました!(帰省その4)
2018/08/14(火)
昨日のゲリラ豪雨で、あちこちで停電が発生したようです。
今日もあるかもしれないようなことを言ってます・・・、
外が暗くなったら、外に出ない方が良いですね。
さて、帰省ネタをもう少しアップします。
知る人ぞ知る、苫小牧漁港にある「マルトマ食堂」へ行ってきました。
漁港に着きました

私は苫小牧は初めてなんです。
マルトマ食堂


何と、朝5時からやってますよ!
ここの名物と言えば「ホッキカレー」です。
日本一の水揚げを誇る、苫小牧市の高級ブランドホッキ貝を使ったカレーですが、
日替わりメニューの「マルトマ丼」を見たら、迷わずこれにしました。
ボリーム感一杯の海鮮丼です。
なんと1300円で、このボリューム!

東京から来て、このボリュームを見れば、魚好きであればこれでしょう!!!
店に入るまでに1時間並びました。
並ぶだけの価値は十分にあります。
並んでいたのはほとんどが観光客でした。
ホッキ料理以外に、各種魚定植、ラーメン、チャーハンなどのメニーが豊富で、朝の5時から
開店してます。
漁港に勤める人たちの朝ごはんなんでしょうね。
お昼ともなれば、観光客がどこからともなくやってきて、長い行列を作っています。
シュウマイも美味しかった!

やっぱりビールが飲みたくなりました(笑)
帰省してから前半の3日間は予想を反して暑かったです。
朝晩は涼しくなるのですが。。。
途中、支笏湖で休憩しました。

札幌から1時間で行ける観光地です。
滋賀県の琵琶湖に次いで、日本で2番目の貯水量を持つカルデラ湖で、
平均水深265メートルもあります。
メロンアイスクリームを食べて、江別へ帰ります。
実は帰ってから、滝川へ列車で移動しなければなりません。
15時までに戻らないと乗り遅れます。
20分遅れて帰宅、慌てて仕度して駅へ送ってもらい、どうにか間に合いました!
この後は、8/7ブログ記事の「地元同級生との親睦会」へと続きます。
<追記>
北海道浦臼メロン

帰省していた時に、産地直送でメロンを自宅へ送りました。
親戚などへお土産で配り、残りを頂きました。
北海道のメロンでは夕張、富良野が有名ですが、浦臼も美味しいですよ。
とっても甘くて、美味しかったです!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日もあるかもしれないようなことを言ってます・・・、
外が暗くなったら、外に出ない方が良いですね。
さて、帰省ネタをもう少しアップします。
知る人ぞ知る、苫小牧漁港にある「マルトマ食堂」へ行ってきました。
漁港に着きました

私は苫小牧は初めてなんです。
マルトマ食堂


何と、朝5時からやってますよ!
ここの名物と言えば「ホッキカレー」です。
日本一の水揚げを誇る、苫小牧市の高級ブランドホッキ貝を使ったカレーですが、
日替わりメニューの「マルトマ丼」を見たら、迷わずこれにしました。
ボリーム感一杯の海鮮丼です。
なんと1300円で、このボリューム!

東京から来て、このボリュームを見れば、魚好きであればこれでしょう!!!
店に入るまでに1時間並びました。
並ぶだけの価値は十分にあります。
並んでいたのはほとんどが観光客でした。
ホッキ料理以外に、各種魚定植、ラーメン、チャーハンなどのメニーが豊富で、朝の5時から
開店してます。
漁港に勤める人たちの朝ごはんなんでしょうね。
お昼ともなれば、観光客がどこからともなくやってきて、長い行列を作っています。
シュウマイも美味しかった!

やっぱりビールが飲みたくなりました(笑)
帰省してから前半の3日間は予想を反して暑かったです。
朝晩は涼しくなるのですが。。。
途中、支笏湖で休憩しました。

札幌から1時間で行ける観光地です。
滋賀県の琵琶湖に次いで、日本で2番目の貯水量を持つカルデラ湖で、
平均水深265メートルもあります。
メロンアイスクリームを食べて、江別へ帰ります。
実は帰ってから、滝川へ列車で移動しなければなりません。
15時までに戻らないと乗り遅れます。
20分遅れて帰宅、慌てて仕度して駅へ送ってもらい、どうにか間に合いました!
この後は、8/7ブログ記事の「地元同級生との親睦会」へと続きます。
<追記>
北海道浦臼メロン

帰省していた時に、産地直送でメロンを自宅へ送りました。
親戚などへお土産で配り、残りを頂きました。
北海道のメロンでは夕張、富良野が有名ですが、浦臼も美味しいですよ。
とっても甘くて、美味しかったです!!!
- 関連記事
-
- 暫くブログ更新は休ませてもらいます (2018/08/20)
- 夏風邪ひいて今日はお休みです (2018/08/16)
- 苫小牧の「マルトマ食堂」へ行ってきました!(帰省その4) (2018/08/14)
- 帰省中は妹の家にお世話になりました(帰省その3) (2018/08/11)
- 故郷の田園風景とお墓参り(帰省その2) (2018/08/10)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
食べる物はみんな美味しいし、
みんなでっかいのですよ!
是非、北海道への旅行プランを検討してください。
職場の友だちは北海道出身ですか。
たまにわけのわからない方言をくちばしったりしませんか。。。
>>北海道も凄く荒れていますね!
私が帰った頃が一番良かったみたいです。
食べる物はみんな美味しいし、
みんなでっかいのですよ!
是非、北海道への旅行プランを検討してください。
職場の友だちは北海道出身ですか。
たまにわけのわからない方言をくちばしったりしませんか。。。
>>北海道も凄く荒れていますね!
私が帰った頃が一番良かったみたいです。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2018年08月15日 06:52:08
画面見ていて、よだれが出そうでしたよ!
北海道は、雄大ですね。
こういう土地に生まれたら。。。
気持ちまで変わりそう。
まだ、北海道に行ったことのない私、旅する時は、訪れたいところです。。
今朝、職場の友達が北海道に帰省しました。
台風の最中、飛行機が心配です。
北海道も凄く荒れていますね!