fc2ブログ

お化けキュウリがいっぱい生っていた!!!

2018/08/08(水)
のろのろ台風13号が、今夜から明日早朝にかけて関東(千葉・茨城)に上陸するのでは
ないかと予想されてます。

昨日の夕方、雨が止んだ時間帯があり畑へ行ってきました。
今日と明日は台風でもっとひどくなりそうなので、今のうちにと雨に濡れるの覚悟して
自転車を飛ばしました。


やっぱり!
IMG_20180807_153337_convert_20180808111119.jpg

IMG_20180807_153400_convert_20180808111130.jpg
ぶっといのがぶら下がってました(笑)

帰省前にベビーまでも摘んでいったはずでしたが・・・、
IMG_20180807_154920_convert_20180808111158.jpg
これは持って帰れないな・・・(笑)
堆肥にします。


これだけオバケがなっても樹勢がおとろえません。
IMG_20180807_155324_convert_20180808111209.jpg

IMG_20180807_155344_convert_20180808111221.jpg
1週間放っておいても元気なキュウリ、東京は猛暑だったはずなんだが。。。


トマトも完熟
IMG_20180807_153424_convert_20180808111143.jpg
割れているのも沢山ありました。
明日からの本格的な雨で、さらに割れがひどくなる。。。

さっさっと収穫しました。
IMG_20180807_162113_convert_20180808111232.jpg
きっと甘くなってるだろうと、アイコを1個口の中へ・・・
期待通りの甘さでした(笑)

台風対策は前回の台風でそのままなので、収穫だけで帰りました。
雨は霧雨程度で、ずぶ濡れにはなりませんでした。

今日の気温は27℃と札幌と同じなんです。
台風は嫌ですが、気温が下がるのは大歓迎です(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2018年08月08日 21:11:32

こんばんは。

久し振りの畑、思ったより樹勢が衰えなくてよかったですね!
又、台風ですね。
最近の進路、関東方面に接近するようになりましたね。
十分ご注意くださいね。
被害がない事を祈ります。。

- たま - 2018年08月09日 11:19:13

こんにちは
ジッチさんの畑のキュウリとトマトは、暑さに負けず大成功て゛すね。
留守をすると、やっぱりおばけキュウリになりますよね。

うちのトマトは、鉢植えはすっかり枯れてしまい
畑のトマトも花は咲くのですが、実は全然ならないです。
キュウリだけは、元気です。

- 畑のジッチ - 2018年08月09日 16:50:48

agriotomeさん
台風13号の上陸はなかったようで、太平洋沿岸を北上のようです。
また14号が発生しましたね。台風シーズン到来です。
援農農家さんのキュウリは、もうじき終わりそうなんですが、
うちのキュウリはどうしたことか元気のようです(笑)


たまさん
>>ジッチさんの畑のキュウリとトマトは、暑さに負けず大成功て゛すね。
キュウリがこれほど長く採れるのは初めてです。
暑さに弱いというのはウソですね(笑)
トマトは水もやらないのに元気です。
雨でどうしても割れてしまいますが。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます