fc2ブログ

ジャンボピーマンは虫に侵入された!!!

2018/07/31(火)
7月も今日で終わり、色々あった7月でした。
異常に早い梅雨明けで雨不足となり、この時期としては異常な猛暑日の連続、
そして、西日本豪雨、前例のない逆走台風12号・・・。

私の畑でも、例年にないほどのキュウリの採れ過ぎには驚きました(笑)


7/22に移植した群馬ネギですが・・・、
IMG_20180731_063502_convert_20180731085511.jpg
台風が去った後、たっぷりの雨で根付いたようです。


何本も生りだしたジャンボピーマン
IMG_20180724_071657_convert_20180731085347.jpg
今日は、それの収穫に行ってきました。


ハサミで切るまでもなく、手で簡単にもげるのでした・・・???
IMG_20180730_135110_convert_20180731085413.jpg
なんと、大きな穴があいてました。


やはり、侵入者(虫)だ!!!
IMG_20180730_135402_convert_20180731085430.jpg
糞がたっぷりと。。。


これもだ・・・!!!
IMG_20180730_135806_convert_20180731085440.jpg
右下に小さな穴が

開けてみると、いましたいました!
台風でこの中に避難していたのか・・・(笑)

5本採って、4本が侵入されてました。
アチァァ~

期待していたのに残念な結果に終わりました。


1本だけ無事だったピーマン
IMG_20180730_140128_convert_20180731085452.jpg
ジャンボでしょう!


収穫はこれだけになってしまいました。
IMG_20180730_140900_convert_20180731085503.jpg
台風前に採れば良かったかな(笑)


さて、明日から8月に入ります。
しばらく北海道へ避暑に行ってきます!
3年ぶりの墓参りと、去年の同窓会に参加していただいた地元の同級生に会ってこようと
思います。

ブログ更新はお休みさせていただきますが、また帰ってきたら再開します。
野菜たちはどうなるのでしょうか、お化けキュウリが何本もぶら下がっていたり・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2018年07月31日 15:26:58

ジッチさん、こんにちは
ジャンボピーマンは、虫に食べられて残念でしたね。
それにしても、大きなピーマンにはビックリです‼️

明日から、北海道とは良いですね。
私も、また北海道に逃げ出したいです(笑)
北海道も結構暑いみたいですが、朝晩が涼しいので関東とは違いますよね。
同級生との再会も楽しみですね、思う存分に楽しんで来て下さい。

- たま - 2018年07月31日 15:34:42

ジッチさん、気をつけて行ってらっしゃーい ✈️ 👋 👋

- 畑のジッチ - 2018年07月31日 17:59:37

たまさん
>>ジャンボピーマンは、虫に食べられて残念でしたね。
隣りの普通のピーマンは無傷なんですよ。
ジャンポの方が美味しそうだったのですね。
北海道でも今日は35℃超えのところがあったようで、
避暑とはいかないかもしれません(笑)
同級生もお店予約して、待ってくれてるようです。
それでは、行ってきま~す。

- アグリ乙女 - 2018年08月03日 07:44:37

おはようございます😃

久し振りの里帰りですね。
お気をつけて、そして楽しんできて下さいね。
この時期、北海道とは良いですね。
帰られたら話を聞かせて下さいね。。

- 畑のジッチ - 2018年08月07日 14:04:54

アグリ乙女さん
昨日戻ってきました。
北海道は初日2日間は、30℃もあり暑かったのですが、
後半は涼しくてたっぷり避暑を味わってきました。
やはり生まれた故郷は良いものですね。
東京へ戻ったら、台風が待ちかまえてました(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます