fc2ブログ

里芋に土寄せと追肥

2018/07/02(月)
日中の気温が33℃と、今日も8日連続の真夏日です。
週間天気予報にやっと傘マークが出てきました。
今週の木金土に待望の雨が降るみたいです。


今日も水やりと収穫に行ってきました。

昨日のキュウリの収穫で、あまりにも小さいので採らずに残したキュウリです。
IMG_20180702_101640_convert_20180702140253.jpg
ちょうど良いサイズに出来上がってました!
それにしてもキュウリの生長は早いですね。


そろそろ里芋に1回目の土寄せする時期です。
IMG_20180701_082124_convert_20180702140157.jpg

IMG_20180701_082135_convert_20180702140209.jpg
里芋栽培は梅雨明けまでに数回の土寄せをして、芋を太らせるのがポイントだそうです。
もう梅雨明けしてしまったぞ~ (笑)


あわせて追肥もやって上げよ~!
IMG_20180701_081335_convert_20180702140144.jpg
株間に少なめに施肥しました。


里芋はとても乾燥に弱い作物なのです。
藁を敷いてあげればいいのでしょうが、藁は高くて簡単に入手できません。

そこで・・・、
IMG_20180701_083815_convert_20180702140219.jpg
農園の片隅で枯草を集めました。


里芋畝へ敷き詰めよーと
IMG_20180701_084359_convert_20180702140230.jpg

IMG_20180701_084417_convert_20180702140242.jpg
タダで乾燥防止対策ができました。


これから収穫期までの間に芋が肥大していきますが、そのためには十分な水を必要とします。
IMG_20180702_103615_convert_20180702140305.jpg
たっぷり水まきしましょう!
高温で多湿を好むのですが、今年の梅雨は異常なほど短かった。。。

放任栽培可能なのですが、今年の夏はせっせと水やりかかせません。
今週の雨予報が当たるといいですね~(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2018年07月03日 20:55:37

こんばんは。

東京はもう梅雨明けしてるのですよね。
九州より早い??
水不足にならないといいですが。。。
里芋心配ですね。
頑張って水やりですね!
今日は、台風の影響で去った後の吹き返しの風が強いです。
明日は、畑の観察に行ってこようと思います。
BBは多分実がいっぱい落ちているでしょうね。。
自然には人間は無力です。

- 畑のジッチ - 2018年07月04日 13:56:22

アグリ乙女さん
今年の梅雨明けは順番が狂って、九州よりずい分早いです。
水不足は心配ですね。
梅雨の時期の雨を期待していた里芋は、水やり頑張ってますが
どうなることやら。。。
楽しみなBBは大丈夫でしたか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます